山形村の絶品もつ煮と蕎麦。
手打そば 川上屋の特徴
有名そば店の多い山形村で、人気の蕎麦屋さんです。
もつ煮定食が絶品で、リピーターが多いお店です。
山形産の長いもを使った料理が特に美味しいです。
知人にオススメしてもらったので蕎麦を食べに来ましたが、クチコミでモツが人気だったので、ざる蕎麦とモツ煮を注文しました。お蕎麦はツルツル系でコシは普通。香りは余りしないお蕎麦でした。ただ、メニューにも記載がありましたが、ツユが煮干し出汁がすごく感じられる塩っけのあるツユで美味しかったです!このツユで、温かいお蕎麦やうどんを食べたいなと思いました!モツ煮はコッテリ系じゃなく、どちらかと言うとサッパリしている感じでした。蕎麦じゃなく白米がめっちゃ欲しくなります。
過去に来たことはあるけれど、味の記憶が曖昧なので再認識のために来てみた。天丼と蕎麦セットをオーダー。蕎麦の盛りはいいけど、蕎麦味はあまり感じない。ミニ天丼の量はちょうどよく、野菜と海老と美味しくいただいた。駐車場も広くて止めやすいし、メニューも多いので、孤独のランチにまた来るかも。
火曜日の夜と水曜日が定休日みたいです。モツ煮が有名人なのでモツ煮定食850円を注文しました。噂通り臭みまなくメチャクチャ柔らかくて美味しかった。けっこう脂があるので口は乾きます。それにしても注文してから秒で出てきたのには驚きました。ファストフードより早かったです。カウンター席がないので1人で4人席にに座って少し気まずかった。常連と思われるお客さんは日替わり弁当750円を注文してる人が多かったです。
モツ定食はお気に入り ざるそばをどうしても付けちゃう。
山形村にある地元で人気の蕎麦屋さんです。初めて伺いました。店内に入ると蕎麦以外にも美味しそうなメニューがあり•••なになに?!もつ煮が目を引くなー😁と言うことで、、もつ煮•蕎麦定食を注文❗出てきた定食は結構ボリュームがあり、地元の人が殆どなのが判りました😋もつ煮は信州だけあり白味噌仕立てでクドく無くいくらでも食べられる🎵手打ち蕎麦も安定の美味しさ😋だけどもう少し量が•••今度来る時は単品のもつ煮と蕎麦にしよーっと😁ごちそう様でした。
やっぱりもつ煮美味しいです。🤗
有名そば店の多い山形村。だけど夜にやってくれてるところは少ない。そして、この日はカツ丼がどうしても食べたかった。こちらでメニューをチェックしたがカツ丼のセットはなく単品でそばとカツ丼を注文。予算オーバーだが、食欲優先。出てきたもりそばは冷たく引き締まり、喉越しもツルツルと爽やか。夏の昼飯ならこれ大盛で啜りたい。そしてカツ丼は卵たっぷり。割下は濃い目の味付けでカツはサックリ。玉ねぎの甘さで癒される。どうやらカツオンザライスに卵とじを上からかけているようだ。長野県は店によってカツ丼の作り方がいろいろあって面白い。
蕎麦主体ですが、メニューを見ると何でもある、町の食堂。蕎麦の香りは無いが、のど越しと腰は申し分なし。従って、ダシに塩を入れたような辛汁はもったいない。薄口醤油を使った辛汁は、どうしてもこのようになる。値段は安く、駐車場広く、メニュー豊富。外回りの営業マンが、13時過ぎてもパラパラ来店する店です。
味は全般的に濃いです。もつ煮定食を頼んだけど、もつ焼きが出てきましたけど。美味しかったからいいけど。
名前 |
手打そば 川上屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-98-2138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

もつ定ミニぶっかけセットを頂きました。蕎麦はさすが信州。美味いです。蕎麦の裁ち方も綺麗で喉越し、香りも良好。つゆも醤油に頼らない出汁と味醂を良い塩梅にブレンドした味で蕎麦湯までいきたい所です。また、もつ煮は塩胡椒のシンプルな味付けですが、先程の蕎麦とご飯の相性抜群です。さすが銘店でした。