茂林寺の愛らしいタヌキ探し。
福陶庵の特徴
福陶庵では、たぬきグッズが多数揃い、お気に入りの一品を選ぶ楽しさを体験できます。
店主の優しい対応が心に残り、訪れるたびに温かい気持ちにさせてくれるお店です。
茂林寺山門の前に位置し、訪れる観光客にとって便利な土産物店となっています。
たぬきグッズがたくさんあってお好みのたぬきを選ぶ楽しさが。迷ったのでお店の方に相談したら茶釜を背負った土鈴たぬき(¥400)がでてきた。かわいい。
小さいころ購入したお店に行ってみた。変わって無かったw狸のデザインが良く、店員さんも優しい。良いお店です。
茂林寺山門の前の土産物店。穏やかで優しいご夫妻がお店に立っています。お菓子や漬物のような普通の土産物の他に狸の置き物や徳利などがズラリと並んでいて楽しいです。是非寄ってみてください^ ^
タヌキがお好きなら、すごいお土産屋さん。オーナーはとても素敵で、選択は素晴らしいです!(原文)Amazing souvenir store if you like Tanuki. The owners are so nice, and the selection is amazing!
たぬきの置き物がいっぱい!店主の方がたぬきの置き物の意味を丁寧に説明してくれますここのお店にお客がいっぱい入るのも、たぬきのおかげなのかも…!?
優しいご夫妻の応対に心和むお店です。狸のかわいらしい置物買って帰りました。
茂林寺の境内に入る前にあります。たぬきの置物が山ほど売っています。昭和感たっぷりのお土産店です。
梅雨の生憎の空模様の中、傘を差さない私に福陶庵のご主人が「雨が強いからこれ使ってよ」と、傘を差し出しながら優しく声をかけてくれました。ご主人の優しさにとても感動し、心が温かくなりました。いただいた傘で雨をしのぐこともでき、旅行がとても楽しく充実したものになりました。福陶庵のご主人本当にありがとうございました。またいつかお礼も兼ねて伺いたいと思います。文福茶釜の狸には到底至りませんが、少しでも恩返しが出来ればと思い、投稿させていただきます。
本日は本当に良いお買い物ができました。本日は本当に御世話になりました。置物は玄関に飾りお土産は美味しく頂きました。皆さん茂林寺へお越しの際は是非こちらの福陶庵さんへお立ち寄り下さいませ。福を呼込むご夫婦が貴方をお待ちしております。合同会社共進組 泉野 諭。
名前 |
福陶庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-73-0632 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

気さくなお父さんと奥様が店番をしていた。置く場所に余裕が無いので小さいものをと探してみたところ、ちょうどよいサイズのがあったので、連れて帰ってきた。とにかく種類が多いので、好みに合うものが一つはあるはず。