夜間診療も安心!
公立館林厚生病院の特徴
産後ケアを利用する親御さんに信頼される病院です。
口腔外科は上手で、特に優秀な対応が評判です。
夜間診療でも優しく、丁寧なケアが受けられました。
子供が転んで額に深めの傷を負い、時間外で夜間診療でしたが皆さん優しく、とても丁寧に対応して頂きました。他にも患者さんが運ばれて来る中、子供にも寄り添い、女の子なのですがなるべく傷が残らないようにと心遣いもあり、とても嬉しかったです。もし残ってしまった場合の説明もしてくださり、安心できました。診察が始まる前、お忙しい中すみませんと言ったら、先生から謝ることは何もないですよ。と言って頂きそれも心が軽くなりました。本当にその説はありがとうございました。
昔から口腔外科は上手で親切です。自分も親不知四本抜きました。全身麻酔で怖かったですが看護師さんが優しくて何とか無事に終わりました。
去年、小学生の子供が唇を切ってしまったときに口腔外科のほうにお世話になりました。看護師さんも先生もとても親切でした。麻酔を使って縫う治療をし、麻酔で気分が悪くなったようで待合の所で嘔吐してしまい、大変ご迷惑をおかけしてしまったのですが、看護師の方が素早く対応してくださり、パニックになっている子供を「大丈夫だよ、よく頑張ったね」と励ましてくれて本当に感謝しています。
喉の違和感で耳鼻咽喉科を受診しました。担当は高安先生で、丁寧に症状の説明・診察していただけました。他の看護師さん達も親切でした。初めて採血をしたのですが、丁寧かつ速くて痛みも少なかったです。
病院としては悪く無いです。以前お世話になった時、電話でも丁寧に対応してもらった事が有りました。ただ、駐輪場が狭いんですよねえ。バイクを停める時は、いつも苦労します。原付なら大丈夫ですけど。
先生や看護師さんの対応はホントに丁寧でした。しかし、元気なおじちゃんおばちゃんがたくさん来ているのでとてもしんどいのになかなか診察してもらえなかったです。
館林市内ではこの厚生病院と慶友病院等が大きな病院。厚生病院は全ての課があり、必要に応じて診療が出来ます。病棟設備も整っているので良いかも知れません。
自身も利用したことがあり、子供も行きましたが、相変わらずでした。いつも混んでいて、待ち合いは広いですがかなり待ちます。対応が雑で、順番飛ばしや呼び忘れも経験しました。小児科は奥の狭い場所にありましたが、おもちゃが床に散らかってました。あと、医療関係者視点から見てもやぶな上にいい加減です。他のレビュアーさんの言う通り、酷い病院です。
消化器外科に行ったのですが、待ち時間長いわりに検査もなしで痛み止めだけ処方されて終わり。混んでるからさっさと終わらせたかったのかな?別の病院に行きます。あ、一階の受付の若いお姉さんはとても丁寧に対応してくれました。
名前 |
公立館林厚生病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-72-3140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

こちらの産後ケアを利用しています。明るい助産師さんが多く、安心して子どもを預けられ、しっかり休息させてもらってます。出迎えなども正面玄関でカードを持って分かりやすくしてくださり、病室も清潔感があって明るく過ごしやすいです。