桐生自然観察の森で豊かな自然体験。
桐生自然観察の森の特徴
駐車場完備でアクセスしやすく、自然を満喫できる森です。
整備された園内では、里山登山や自然観察が手軽に楽しめます。
鳥や虫の声に癒され、心地よい環境でリフレッシュできます。
桐生自然観察の森は駐車場があり、森の中をめぐることが出来ます。ネイチャーセンターには動植物の展示場があります。野鳥には私は疎いので名前は分かりませんが、バードウォッチングもできます。駐車場は入口右側の上に、広い駐車場があり吾妻山や笹久保山や経塚山へのハイキングコースがあり駐車することが出来ます。
吾妻公園から吾妻山を登り桐生自然観察の森へ下りました。疲労困憊でしたが良い気分転換になりました。ベンチで遅い昼食を取り休憩。蝉時雨に癒されました。
山の方に行くとそれなりの急登り坂なので準備は万全に。
床紅葉で有名な宝徳寺を訪れた後、この公園に立ち寄りました。熊の出没情報があったので公園の奥までは行きませんでしたが、渓流沿いの散歩道を歩いているとミソサザイが近くまで来てくれて、満足度の高い写真が撮れました。カワセミ観察舎やノスリ観察舎もあり、バードウォッチャーにお勧めの公園です。
たまには自然の中で…鳥の声、虫の声を聞きながら歩いてリフレッシュ☘️癒されます😊
沢蟹がいます。
登山道はこの敷地内の山頂の先になるので、まず山頂を目指しますが登山者には天敵の階段がこれでもかというほど行く手を拒みます。スタートからこの試練は辛いです!
静かで良いところ昼寝にはもってこいかもw
整備された園内で、手軽に自然観察、里山登山が楽しめます。静かな森の中では心も落ち着きます。
名前 |
桐生自然観察の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-65-6901 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

公園というよりは、ハイキングコース寄りですね。息切れしてしまいました。😅森林浴にはもってこいですね。