桐生ナイター、唯一無二の迫力体験。
BOAT RACE 桐生(桐生競艇場)の特徴
桐生競艇場は全国初のナイター開催地で、迫力のあるレースを楽しめます。
2014年からの全面LED照明により、美しい夜景の中でレース観戦が可能です。
ナイターで有名な競艇場です。施設が明るくキレイで客層も若い人や家族連れ、カップルなど幅広く楽しまれているようです。近くで見るとレースに迫力があり来てよかったと思えます。スナック類の食べ物は並びます。
初桐生!古賀選手の応援に行ってきました。レース場イメージしてたより綺麗で、楽しめました。やっぱりソースかつ丼は欠かせないかなと、食してきました。ごちそうさまでした。また伺います。
全国ボートレース場制覇に向けてはまだまだ先は長いですが初めてナイター開催の施設に訪れました。とはいっても早い時間だったのでナイター感はほぼありませんでしたが・・・まずは駐車場に停めてから入り口から水面までの近さに驚きました。入り口から即水面というイメージです。寒い時期に訪れたので赤城山から吹き下ろす風がとても冷たく外で見るには厳しいですが場内はとても清掃が行き届いていて雰囲気も悪くはないです。食事前でしたので場内のグルメはいただいておりませんが次回は季節が良くなってからゆっくりと一杯やりながらナイター観戦したいです。
群馬県みどり市にあるボートレース場最北の競艇場でナイター競走を初めて開催したレース場でもある現在は1年を通してナイターレースを行っており、2014年4月に公営競技初の全面LED照明になっている施設の中は常に清掃が行き届いておりまた売店も充実していて、レース観戦のお供に何か購入してレース観戦をするのも良いと思う場外舟券売り場「ドラショップ」は朝7時から営業しており、ドラショップ内にはコンビニ「ヤマザキショップ」が併設されている。ヤマザキショップでは飲料、カップ麺、お菓子などに限らずボートレース桐生のオリジナルグッズも販売している。またイートインスペースも設置してある以前はカメラを使ったレースなどの撮影が禁止されていたが2023年8月からインフォメーションで許可を得ると撮影が出来るようになった。
27年ぶりに来ました。とても綺麗になっていてビックリです。ガラス張りで室内からでもとても観やすく快適でした。しかもナイター営業で水面がキラキラ輝いていて、ライトアップもいい感じで素敵でした。随分とイメージかわりましたね!フードコートでもつ煮定食も美味しく頂けました。最高!また近いうちに遊びに行きたくなりました。
フードコートでノンアルコールしか売ってない競艇場は初めてでした。売店のお姉さんに訊いたら、有料ゲートのガードマンにビール券を貰ったら2Fのレストランで1杯だけ飲めるそう。酩酊したお客さんのトラブルがあったんでしょうか?それにしてもゴミひとつ落ちてなくて綺麗な施設でした。
2階レストランのひもかわうどんが美味しいです✨レース場もとてもキレイでフードコートもメニューがたくさん!
こういうまつりで、飲食OKなのはいいですよねー😃広い会場で人も多いのに、のびのびして、さすが上州‼️
1日遊んでも空調が良いのか喉、鼻、肺が疲れません…(ツタワレ~)施設はマメに掃除されてるので綺麗でした😃コロナ対策もきちんとされてます。
名前 |
BOAT RACE 桐生(桐生競艇場) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-76-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桐生自体はナイターのみの開催ですが、全国各地の会場の舟券も買えます。