足助香嵐渓のレトロうどん屋。
玉家の特徴
夏季限定の香路うどんは、絶妙な茹で加減でスープが美味しいです。
足助香嵐渓の入り口にある、昔ながらの蕎麦とうどんのお店です。
コスパ抜群のカツ丼は、熱々で味付けも良くボリューム満点です。
玉家に行きました一の谷方面へ行く道中で昼ご飯食べにこのお店へ行きました夏季限定の香路うどんと通常メニューの卵丼を頼みましたうどんが丁度いい茹で加減で汁も美味しく卵丼と両方美味しくいただきました。ありがとうございました。
足助川沿いのお蕎麦屋さんで他のお店はランチは14時までのところが多いですが、こちらは15時まてやっています。駐車場はお店の前に3台で、駐車のしやすさは、交通の流れに大きく影響します。ざる蕎麦(650円だったと思います。)の大盛り(+150円で800円くらい)を頂きましたが、ざる蕎麦が2段になり、かなり大盛り。また薬味とつゆも2セット出してもらえるので、最後まで本当に美味しく頂きました。腹ペコでしたが、最高に満たされました。他にもカツ丼、親子丼、カレー煮込み定食や天ぷらうどんなどメニューも豊富です。お店の方のアットホームな対応が心地よいです。2回目の訪問でしたが、また足助を通りがかった際は、3回目もこちらのお蕎麦を食べに来たいです。
カツ丼 780円いただきましたカツも大き目で味付けも良く熱々でおいしかったです味噌汁は付いてません次回はカレーうどん食べたいと思います。香嵐渓へお越しの際は寄ってみて。
駐車場が近場になく昼食難民になっていましたが、駐車場完備のこちらのお店へ。カツ丼と山菜そばを。店内の雰囲気や接客がとても心地良いお店でした。ツユは美味しかったですが、そばはもうちょっとコシがあると嬉しかったです。カツ丼もお肉は少しパサついて感じてしまいました。
足助に来たついでに来店。天入り煮込みカレーうどん(1100円)を頂きました。噛み応えのあるしっかりした麺です。熱々で美味しゅうございました。
山かけそば(冷)をいただきました。山芋のねばりが半端ない!昔ながらのお蕎麦屋さんな雰囲気が○時期的なのと平日なのでがらがらでしたが、土日だと混むのかな?桜と紅葉の時期は近寄れませんね。今度はざる蕎麦食べてみようと思います。
あっとホームなお店!ずっと使っている小ちゃめのやかんがいい味だしてる。ずっと使い続けて欲しいっす😀今回はうどん定食とざるそばを食べました!暑かった1日でしたからね(笑)プラン足助神社お参りの後でお昼ご飯にいかがでしょうか?
天ぷらうどん定食をいただきました。うどんに コシ はあまり無いタイプの麺です。お汁は 醤油辛くなくて 私は好きな味です。次回は 丼物を食べてみたい。
昔から食べに行く食堂。美味しいよ❗
名前 |
玉家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-62-1226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

キャンプ場行く前の昼食に寄らせてもらいました。雰囲気としては普通のそば系の定食屋。天ぷらころうどんをいただきました。味としては普通の冷たいうどんでしたが、値段の割りに天ぷらの量も多く、薬味も種類多めだったのは嬉しい。