歴史を感じる二枚橋古墳!
二枚橋浅間神社の特徴
二枚橋浅間神社は境内に大きな二枚橋古墳がある神社です。
神社の中で古墳を見学できる貴重なスポットです。
静岡県御殿場市に位置し訪れる価値のある神社です。
境内には古墳もある神社です。
二枚橋浅間神社。駐車場は無いので、向かいのJA御殿場の駐車場にちょっと置かせてもらった。境内は二枚橋丘陵というらしいやや小高い場所であり、そこには二枚橋古墳がある。かつて東京帝室博物館(現東京国立博物館)の後藤守一氏により前方後円墳と認定されたとの事である。
境内には二枚橋古墳というこの地方では大きめの古墳が残っています。 駐車場はありません。
名前 |
二枚橋浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4403157 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今回は通りがかっただけ。鬱蒼としてるけど、灯籠がついたら綺麗に違いない。