金色に輝く糠田排水機場での散歩。
糠田排水機場の特徴
午前6時の日の出直後、金色に輝く建物が魅力的です。
荒川のサイクリングロード沿いに位置する、特別な散歩コースです。
自然樋管を利用した洪水対策の役割がある重要な施設です。
午前6時日の出直後、金色に輝く建物があちらこちらに見えます。美しい!
思い立ってロードバイクで回って来ました、普段荒川のサイクリングロードを走っていて横目でしか見てなかったのですが今回はじっくり見られました糠田排水機場(ぬかたはいすいきじょう)🟢日付:2021/11/03🟢場所:埼玉県鴻巣市糠田🟢【糠田排水機場】役割など:平常時は自然樋管から荒川に水を流し、洪水時には荒川の水位が武蔵水路の水位より高くなるため自然樋管を閉め糠田排水機場のポンプで強制排水樋管から荒川に排水する。
| 名前 |
糠田排水機場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まんぞうの散歩コースに有る施設でアール😃。ひと昔前には関係者用の宿泊施設平屋建て建屋があった記憶が有るが🤔、今は解体されてしまったようでアールな🙄。