清水流れる静かな石のお不動様。
おせん川不動明王の特徴
酉年生まれの方も訪れる、足助トンネル近くの聖地です。
お堂の横に流れる清水が、浄めの神聖な雰囲気を醸し出しています。
静かな側道沿いに佇む石のお不動様が心を癒してくれます。
お釜稲荷から300m位坂道を登ったら足助トンネルの脇にありました❗
お堂の横手に、浄めのためか清水が流れています。暑い中訪れましたが、ここは涼しく、清らかな雰囲気がありました。川側の横手には、御嶽大神,の石碑と、その神紋をつけた人の石像がございました。小さな所ですが、また行こうと思います。
静かな側道沿いにある石のお不動様です。お堂横を流れる川には滝がありそこにもお不動様がありました。
名前 |
おせん川不動明王 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

私は、酉年生まれ。守り神は「不動明王」です。羂索ケンサクに、興味津々です。