御殿場で味わう担々麺の極み。
ラーメンきんたの特徴
地元で評判の担々麺は、サッパリとした美味しさが特徴です。
やみつきになるレバニラと小チャーハン、どちらも満足感があります。
自家製のチャーシューは柔らかく、優しい味わいが楽しめます。
レバニラと小チャーハン(スープ付き)でほどよくお腹が満たされました。レバニラは少し味濃いめ、チャーハンは優しめのお味でどちらも美味しかったです。特にチャーハンはパラパラはしていませんが(自分はチャーハンにパラパラを求めていないので全く問題なし)、お米そのものの美味しさも伝わってくる感じがしました。麺類は100円引きで麺半量で注文できるようなので、次回は担々麺やうま煮ソバなどいただいてみたいです。
昔から通い続けていますが味はいつも美味しいし全く期待を裏切らず何を食べても美味しい町中華の名店です。店の前にある駐車場がとても狭くて、数に限りがあるので改良して貰えると最高です。
御殿場の宿泊先近くで歩いて訪問できる飲食店と思い、18時ごろに初訪問してきました。入店すると、レバニラなどをあてに飲んでいる方が多く、町の昔ながらの中華屋さんといった雰囲気で、うま煮そば ¥950-を注文。夫婦で経営?? されているのか、手際よく中華鍋を振っているのを見たりして、10分ほどで提供。■うま煮そばについて醤油ベースのスープにうま煮餡がたっぷり載っており、うま煮にはニンジン、白菜、青梗菜、きくらげ、たけのこ、椎茸、豚バラなど結構な具材数がたっぷり入っており、適度なシャキシャキ感を残しつつ、素揚げしていない印象でしたが、芯などが残ることなく、旨く調理されているなという印象を受けました。ペースのスープは醤油の鶏ガラがメインのスープですが、重くなく結構中華調理屋さんにしては、ベースのスープの旨味がしっかりと感じられるなという印象を受けました。麺については、中細のちぢれ麺で、細いわりにはしっかりとしたモチモチ感があり、業務用の典型的なちぢれ麵ではなく、意外とラーメン自体のパフォーマンスはあるのかな?? という印象を受けました。ベーシックなラーメンは600円 サンマーメンも790円での提供と考えると価格はかなり頑張っているのでは?? という印象を受けました。ご馳走さまでした。
チャーハン760円をいただきましたが、塩加減が絶妙でいくらでも食べれそうな美味さ!ラーメンを注文しなかったことを後悔しました。スープ付きのシンプルなチャーハンでしたが良く出来た逸品でした。笑顔で厨房から渡してくれたことも好印象で地元で愛されているお店だなと思いました。ずっとあっていてほしいお店ですね!
ラーメンキンタ!御殿場に来たら、一度は寄ってみたかった町中華屋さん。地元の方々で席が埋まっている印象。家から走ってきたと挨拶する少年も。初めてのお店につき、注文を待つ間、きょろきょろ店内を見まわしていると、マスターと目が!つぶらな瞳でキュートなスマイル!他の方が口コミコメントしていたスマイルって、この事か!言葉は交わさずとも、”ちょっとまっててね、今、おいしいラーメン作るから”と聞こえた様な気がしました!自分はチャーシュー麺、妻がタンメンを注文しました。鶏ガラベースの優しいスープ!餃子も頼めばよかった!!!
ご近所方々が羨ましい。全て丁度いい町中華(^^)しかも 床も 壁も清掃が行き届きベトベト感は皆無。1人カウンター利用したが、次から次にお客さんが来店。丁度いい!って言葉が最適なお店です(^^)
御殿場アウトレット近く。ラーメンはあっさり。餃子は具がたっぷり。坦々麺の挽肉にはザーサイも入っています。全部美味しく頂きました。またアウトレットに行ったら寄りたい店。他のものも食べてみたい。閉店間際でも、人がどんどん来ていて、地元で人気店と良くわかりました。店主の笑顔も良かった。
ベルビュー長尾ゴルフ倶楽部の帰りに寒かったのでラーメン食べたくてクチコミで探して行きました。古き良き町中華。期待を裏切らない味でした。御殿場アウトレットからも車で10分くらいだし店の向かいに駐車場もありました。他のメニューも食べたいのでまた行きます。店主の笑顔も良かったです☆
出す順番がメチャクチャだけど、味は確か。美味しい町中華だ。ラーメンと餃子を食したが、どれも最高だった。ラーメンは亀戸のラーメンyaに似てノスタルジックながら過不足ない丁度良い仕上がり。餃子は韮が良く効いていて、宇都宮のみんみんっぽくもあった。餃子も最高だった。他のお客さんに出していたニラレバなど匂いと見た目で絶対うまいだろうというのが伝わるし、人気が頷ける良店だ。
名前 |
ラーメンきんた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0550-82-2165 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東日本大震災の前後に、御殿場に仕事で宮城県から半年くらい通っていた頃に毎日のようにここで夜ご飯を食べていました。後輩君はレバニラ等の炒め物が絶品と騒いでいました☆俺は醤油味の担々麺に初めは驚きましたが、食べれば食べる程に癖になる味で今でも忘れられません。現在は故郷の秋田県に住んでいますが、いつか必ず来訪して、店主の鍋さばきを眺めながら思い出の担々麺を食べたいです♪