身体も心も癒される自然食。
ogawa たべものや月のうさぎの特徴
身体に優しいヴィーガン料理が味わえるお店です。
ギャラリースペースとカフェスペースが楽しめるユニークな空間です。
小川町産の雑穀と自家製味噌が使用された素朴で美味しいお料理です。
以前から気になっていたお店。場所はすぐわかったが、入り方が分からんw飛び石伝いに庭に入る様に行くとデッキに土足禁止の文字。ここが入り口らしい。入店すると店主が時間がかかりますが大丈夫ですか?との事。ワンオペの為時間がかかるそうだ。承知すると店内の案内。突き当たりがトイレ、右手奥が図書室、左手奥がギャラリー。本業は家具屋さんだそうです。窓際のテーブルに陣取り、暫く待つとメニューを持って来てくれます。と言っても、品はお任せコースかカレーしかありません。小川町はカレーづいてるよなと思いながらカレーを注文するも、ポークカレーですが大丈夫ですか?と。ベジタリアン向けと掲げてあるからか。大丈夫と答え、さらにチャイを注文。先客への提供を見ながら図書室を見物。ガラス扉に電器店の屋号がある事から、以前は電器屋さんだったのかなと。カレーが供される。ちょっと辛めで底にスパイスが沈んでいます。付け合わせにピクルスっぽいものと、甘いものと。食べていると厨房から何かを叩く音が。チャイのスパイスを叩き潰しているのか。チャイは砂糖無しでも大丈夫なエグ味。頻繁には来れないだろうが、誰かに教えたくなるお店です。
インテリアがとても素敵。外の緑と、お店の雰囲気で、どのお料理も美味しく感じられました。野菜ばかりのお料理ですが、主にジャガイモと茄子でした。大豆のハンバーグは硬かったです。きゅうりのホエイも、青臭かったです。カレーはスパイス控えめで辛くなく、おいしかったです。茄子のフライも中がトロトロでおいしかったです。ヨーグルトタルタルは爽やかでフライをまろやかにしてくれるので、家でも真似しました!癒されたいとか、野菜が食べたい時にいい、素敵なお店です!ただ月火水はお休みみたいです。
この界隈ならではの食事処を探して当店に入りました。いやもう草ぼうぼうなので、あれ?閉店してる?と躊躇しましたが営業していました(笑)。店内は整っています。食事メニューは2種類。四季のご飯とカレープレート。二人で行ったので両方試そうと思ったのですが、ワンオペなので時間がかかるとの助言。ふたりで四季のご飯をいただくことに。来店する方々はリピーターが主の用です。食材は自家栽培野菜が中心で駐車場に生えていたミントも活躍。メインの大豆のツクネは良く出来ていました。食後に戸外で飲物が飲めたらさぞかし気持ちが良いけど、流石に蚊の襲来がありそうですね。
20220623ホームページの営業時間が誤りです。(オーナーが修正できないと言ってました)有機野菜とハーブ、山菜などをふんだんに使った超手の込んだ料理に心も体もデトックスできます(水も常温です)。テラス席なら犬もOKとのことでした。この時期は蚊がいますので、対策を忘れずに。
2022年3月に行った。「四季のごはん」を食べた。旬を感じれてとてもうめぇかった。店内もおしゃれで良かった。また行きたい。
身体に優しいお食事が頂けます。珍しいお野菜にも出会えます。のんびりとゆったりと。
どタイプなカフェに出会えた。小川町にもこんなにも素敵なカフェがありました。小物一つ一つどれもセンスの塊。veganな食事が苦手な方でもハマるかも?健康志向でヘルシーな食事だと思いましたがそんなことありませんでした。地元野菜、食材をふんだんに使用し、上品でとても美味しい。ひとつひとつこだわっているのがよくわかります。お値段以上の食事だと思います。店主の方も気さくで可愛らしい方。ここで食べたシフォンケーキが美味しくてレシピも教えていただきました。心も体も満たされるカフェまた行きますね💓
ゆったり時間が流れます。
お時間のある方、出来上がるまでゆっくりされる方にお勧め。
| 名前 |
ogawa たべものや月のうさぎ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0493-74-5303 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
健康に良い野菜や山草などの食材を使った料理を出してくれるお店です。大人向きのお店です。料理も提供も全てお一人でされているので時間に余裕のある時にオススメのお店です。