夏の思い出、荒川わくわくランド!
荒川わくわくランドの特徴
小学生まで楽しめる水上アスレチックが魅力的です。
一人乗りボートが大人気で、子どもたちが大はしゃぎします。
併設の埼玉県立川の博物館で貴重な体験ができます。
小学生高学年のお子さんにはギリギリ楽しめる?くらいなので幼稚園児から小学三、四年生位までならワンパクに楽しめる施設です。大人は東屋や木陰のベンチで陽を避けながら見守りましょう。完全な入水(プール)ではないので泳いだり、お腹以上の入水は注意されますのでお子さんに言い聞かせましょう。もちろん不可抗力など足が水で滑ってバッシャーンしたら仕方ないのですが…故意は('ω'乂)ダメー
かわの博物館に併設された水上アスレチック施設です。博物館とは入場料が別途必要になります。時間も50分入換制なので到着したタイミングでは時間潰しが必要になります。肝心のアスレチックですが服が濡れることはそうそうないとは思いますが、靴は濡れるので滑り止めの効いたサンダルがあるといいです。時間もちょうど良い感じなのでぜひお子さんを連れて行ってください🎵
川の博物館に併設されている、ウォーターアスレチック施設。初めて行きましが、とても楽しめました!45分間遊び放題です。人数制限もされていて、子供には丁度良い時間だと思います。水の科学を学びながら遊べるというのが面白い!子どもたちも大喜びでした。プールではありませんが、濡れる可能性が高いので水着や着替えが必須です!大人210円 4歳以上中学生以下100円という安さ!!暑い日の水遊びには絶好の場所ですね!
時間制限制の水上アスレチックです小学生までならかなり楽しめると思います中でも一人乗りのボートが大人気でした少し並びましたが待っている間も思った方向に操作出来ず中々戻って来れない子もいたりして微笑ましかったです天気も良かったので気持ち良かったです。
2022年8月20日夏の暑い時期に行くなら、着替えは絶対必要。ずぶ濡れになる。親は首に濡らしたタオルを巻くといくぶんか暑さが和らぎます。それにしても蒸し暑いね。ふぅ😵💨
2歳の子どもと行きました。大きな水車を見てとても喜んでいました。別料金がかかるアスレチックの方はあまり遊べませんでした。滑り台やジャングルジムならいけるかなと思ったのですが、2才の子どもには高くて怖かったみたいでした。赤ちゃん向けの遊具はほぼありませんでした。5才くらいになったらまた来たいです!
2022/05/03小学生低学年くらいが楽しめる施設です。
入場チケット売り場で 大人は川の博物館の入場料410円と わくわくランド210円 駐車場代300円。子供は博物館の入場料は無料。わくわくランド100円。わくわくランドは時間制45分間遊び放題です。着衣で遊ぶので、サンダル着替えは必須です!リーズナブルに楽しめます!
小学生連れて行きました。コロナ対策は45分の入れ替え制で安心して遊べます。4月土曜日でしたが朝早く行った方がすいていました。水や川にまつわるアスレチックなどがいくつもあり、一緒に大人も楽しめます。子ども用のカヌー体験など、なかなか日ごろ味わえない遊びもできます。子供は川からの水の重さを体で感じることもできたようです。交流員さんが説明してくれます。退場後は河原で石投げして遊んできました。
| 名前 |
荒川わくわくランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-581-7333 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
屋外で日陰も少ないので夏は暑すぎました。がっつり水に浸かることはあまりできなそうでしたが、子どもたちは楽しそうにしていました。手漕ぎのボートが2種類あって、くるくる回すタイプは人気でもう一つの漕ぐやつは小さい子には難しそうでした。