ゆるキャン△登場、富士川キャンプ場。
野田山健康緑地公園の特徴
ゆるキャン△に登場した富士川キャンプ場でのんびりできます。
近くの富士川SAからアクセスしやすく利便性が高いです。
地元名物小まんぢゅうを楽しみながらのキャンプ体験ができます。
ゆるキャン∆2のロケ地になったので、見学に来ました。たぶん夜は夜景が綺麗だと思います。この日は海がとても青かったですよ。
2021年8月の回覧板で野田公園がリニューアルされて有料化したのを知りました。テントサイト・オートサイトに区分され新しく管理棟が出来たようです。名前も『富士川キャンプ場』になってました。富士川町が富士市に合併されて運営方針が変わったのかもしれませんね。有料化にともない、サイト内で火気使用が可能になりお支払いもキャッシュレス対応の完全予約制に変更。料金はなかなかお高く感じますが、ソロキャン割引などがあってちょっと優しい気もします。
今まで市営の無料キャンプ場だったけど、2021年8月から民営化されて「富士川キャンプ場」となったそうです。区画サイト4000円、オートキャンプサイト8000円.+駐車場1000円(バイク500円).ソロは1000円割引(2021年8月現在)昼間はスタッフが常駐していて薪(袋詰め放題500円)販売しているそうです。某有名漫画に登場した場所はそのまま残っていて、スタッフに声をかければ気軽に見学、散歩オッケーなので聖地巡礼の方にも優しいですよ。
4月桜が咲く頃、地元名物の「小まんぢゅう」を購入してのんびりしてきました。桜も綺麗ですが雲がなければ富士山も望めるビュースポット!
だらだら工事すんなしw8月27のすとぷり無観客ライブをここで見ようかと考えたけど(自宅じゃ家族の目が気になるwww)通行止めやなんやらで。(´・ω・`)
2020.06.27 以前の通行止めは解除されていましたが、まだ、すぐ手前の分岐点から通行止めです。
無料なので仕方がないかも知れないが、もう少し管理をしっかりするべきだと思います。他のキャンプ場はもっと使いやすいしトイレも綺麗にしてあります。有料でもかまわないのでトイレをもっと良い環境にしてほしいですね。
富士川SAのスマートICから比較的近く、無料なのにも関わらずトイレも整備されてるしベンチやあずまやも有って使いでは良いです。ただ、離合出来ない道を登らないと辿り着けないのが難点です。キャンプ場から駿河湾や富士山も見れるので景色も綺麗です。
子供の頃からボーイスカウト等で利用しているキャンプ場今年の11月1日より閉鎖となりますキャンプ場の利用は無料です区画等はありませんので好きなところに張れますトイレの紙がない事が多いですから紙は持っていくことをオススメしますゴミを捨てる場所や炭の廃棄場所もありませんので持ち帰ってください炊飯棟も使用後は清掃をして下さい 清掃用具は用意されています火気の使用は炊飯棟のみです最近多いのですが予約せず利用する方や火気を使用する方が見受けられます火災や事故が起こった後に閉鎖の可能性も考えられますのでルールはしっかり守りましょう生水しかありませんので気になる方は水は持参しましょう場所によって地面が硬いのでペグは丈夫なものを持っていたほうが良いです。
名前 |
野田山健康緑地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/sp/enjoy/kb719c00000016sf.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2023,1,9現在、富士川スマートICからのルート途中の道路で通行止めになっています。案内板に沿っていけば辿り着けますが、迂回路がすれ違えない程の細い道で10分ほど走行しないといけません。公園からは富士山と駿河湾が見渡せます!