自転車で楽しむ富士山絶景!
大代峠の特徴
大代峠は自転車の練習に最適な場所です。
駿河湾と富士山の絶景が楽しめるスポットです。
東海自然歩道が交差し、ハイキングコースも魅力的です。
始めて通りました。見通しが悪く、所々急カーブでもミラーが設置されていない場所があります。また道路の脇に草がかなり生い茂っています。場所によっては普通車でも止まらないとすれ違えない場所があります。自転車で利用している方が居るということなので通る際は要注意かと。
有無瀬川と由比川の源流部で東海自然歩道が交差する峠。(🅿️ナシ)読みは オオジロ で南方に 富士山 が望める。
自転車で、由比側から登り、惨敗です。もっとトレーニングしないと、次回は蓬莱橋から望みます(笑)
大代峠からハイキングコースを登ると10分くらいで駿河湾と富士山がよく見える地点があります。
お天気のいい日に清水側から上ると、峠付近で富士山が「どーん!」って現れます。
自転車の練習には最高です。由比から登ったら死にます。蓬莱橋側から登るのがお勧めかな❓
最高です!ルールとマナーを守って安全に。
自転車でお手軽にヒルクライムを楽しめます。富士川側から登るほうが由比側からより楽に登れます。距離も手頃で車もあまり通らないので気楽に走れるのがポイント高いです。
名前 |
大代峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

由比から蓬莱橋にぬける地味なルート。冬期は日陰が多く凍結、だいぶあったかくなってもキッチリ日陰は凍ってます。