眺望風呂で味わう絶品ディナー。
ホテル眺望山荘の特徴
眺望風呂からの風景は絶景で、開放感に満ちています。
フレンチのコース料理が絶品で、クオリティーの高さに驚きました。
客室露天風呂付きの部屋は清潔感があり、快適に過ごせました。
総評としては非常に良く、再度利用させていただきたいお宿です。湯河原駅から直線距離ですと非常に近く見えますが、とても急な坂が続きますので歩いて向かわれることはやめた方がいいです。キャリーバッグをお持ちの方は特に絶対に駅でタクシーを拾ってください。ちなみに運転になれていない方がレンタカーで向かうにもかなり難しい道だと感じましたので、本当におとなしくタクシーを利用されることをお勧めします。今回は山側の客室露天風呂付のお部屋を利用しました。お部屋の設備は新しくはないですが、良くお掃除されていて良かったです。お部屋からの眺めが良く、窓から新幹線・在来線が見えますので電車がお好きな方は楽しいと思います。雨の日でしたが、きっとお天気がよければ山も良く見えてさらに素晴らしい眺めになると思います。お部屋付きの露天風呂からはあまり景色は見えませんが、清潔感もあり温度も深さもちょうどよく個人的には気に入りました。サイズは大きくないため家族で一緒に入るには窮屈ですが、その場合は貸し切りの家族風呂(?)を予約されるといいと思います。大浴場は客室等から少し距離があります。靴を履き替えて、屋根付きの外階段を昇っていきますが探検感があって楽しいです。大浴場からの景色も非常に良く、天気が良い日にまたお伺いしたいです。お食事はホールでいただくカジュアルフレンチとのことで、非常に美しく美味しかったです。個人経営のお宿でこのレベルが出てくるのは感動的でした。品数も割と多く、一緒に宿泊した夫も量にも満足したようです。朝ごはんも非常においしかったです。ちなみに席にもよりますが、ホールからの景色も非常に良かったです。チェックアウト時は希望したら湯河原駅まで送迎をしてもらえますので、是非利用されることをおすすめします。近々また利用させていただこうと思うお宿でした。
小学生含む、親子3人でお世話になりました。端的に言うと、超高級ペンションという感じです。家庭的な雰囲気の宿です。客室に露天風呂がついていますが、シャワーブースが別にあるので、(しかも椅子付き)そこで身体を洗って温泉に浸かりました。晩と朝2回浸かりましたので、元気になったような気がします。御料理も、とても美味しく、苦手な食材迄、食べられました。変わったノンアルコールカクテルがあったり、紅茶もティーバッグではなく、茶葉からいれていたので、とても美味しかったです。飲み物にも力を入れている印象を受けました。帰りは駅迄送ってくれました。又、泊まりたいです。
真夏に徒歩でホテルまで向かいましたが、急坂でキツかったので、小さいお子さん連れの場合はタクシーがお勧めです😭15時にチェックインして、早速入湯♨️想像以上の眺望ビューで、疲れた体に沁みました😇ディナーは18:15からスタートで、前菜、クラムチャウダー、パン、鯛とホタテのソテー\u0026手長海老の香草焼き、ビーフシチュー、デザートを堪能しました!料理だけで宿泊代のもとを取った気分で大満足でした🦞🦞🦞夜と朝にも露天風呂入り、朝食は8:30から美味しい手作りパン、ワンプレート(スクランブルエッグ、ソーセージ等)、デザート、コーヒーをいただいて、チェックアウト!!リピートすること確定です👍
とにかく食事がどれも最高に美味しかったです。ヒルトンホテルで修行されたそうで納得。湯河原の駅から少し登ったところにあり、歩いて行ける距離ですが、かなりの坂なので車で行くことをお勧めします。名前の通り眺望よく、風呂からも夜景が眺められます。ただ、風呂に行くには一旦外に出ないといけないので、しっかり暖まらないと冬は寒いです。露天風呂のある方は内湯が狭いですが、部屋数が少なく部屋風呂もあるので困ることはないと思います。部屋は広くなく、ベッドも小さいので、食事と風呂と眺めを楽しむところですね。
湯河原駅の裏側の山を登ったところにホテルはあります。駅から徒歩20分弱の場所ですが、最後の5分はもの凄い急坂です。電車で行かれる方はタクシーで行く方が良いと思います。ホテルは全6室の小規模ホテルで、プチホテルあるいはペンションをイメージするとよいと思います。ホテルは斜面に貼りつくように建っており、4階建てです。最下層は駐車場で2階が入り口です。地上から階段を上り2階から入る様式です。実質2階が1階とされております。入り口のフロアが食堂で、その上と、さらにその上が客室です。エレベーターは無いです。客室にはトイレ、バス、洗面所があり設備はホテル仕様です。部屋に冷蔵庫もありWIFIも快適につながります。温泉は別棟で、一番上のフロアに温泉棟に行く出口があり、一旦建物の外の石段を登り温泉棟に行くこととなります。温泉は和風温泉として、内湯と露天、洋風温泉(ジャグジー付き)があり、時間で男女入れ替わりです。いずれも洗い場が3か所ほどで小規模ですが、泉質もよく温泉としては、なかなか良いです。ここのホテルは何といっても食事も特質があります。夕食はフルコースの洋食です。オードブル、スープ、魚料理、肉料理、デザートが出てきます。パンは自家製の焼き立てパンです。いずれもかなりグレードは高いです。ボリュームもかなりあります。私が行った日は魚料理は、イセエビと鯛のグリルでアワビもありました。スープはクラムチャウダーのパイ包み、肉料理は相模牛のシチューでした。デザートも自家製です。ワインなど飲み物リストも、そこそこのレストラングレードです。朝食も洋食で、サラダ、スクランブルエッグ、ソーセージのワンプレートにスープ、自家製パン、デザート、自家製オレンジジュース、コーヒーでこれらもグレードが高いです。帰りは駅まで車で送迎してもらえます。ここは料理を楽しむ宿で、オーベルジュという趣を感じました。美味しいフレンチをゆっくり楽しみたい方にはお勧めです。
全てが最高でした。露天風呂の温度が最高で、入ったらしばらく体がポカポカで、すごい癒されました。お料理は本格的でどのお味も最高。接客も行き届いていて、こんな素晴らしいとこは、初めてです。また行きたいと思うホテルです。露天風呂付き和洋室最高ですよ。全部で6室しかないので、静かだし、客層が、品がある方ばかりで、とにかく最高でした。ありがとうございました。
眺望山荘という名前だけあって、露天風呂からの眺めは最高。料理もフルコースで食べ切れない量。しっかり手作りされていて美味しい。全体的なバランスを考えると、とてもリーズナブル。
急な坂を上りますがナビの最短ルートでは最後のV字カーブがきつくなります。ホテルあかねからのルートの方が多少楽に登れます。室内はきれいに清掃されアメニティも十分です。眺望風呂は確かに眺めが素晴らしいのですが露天風呂に降りる階段は遮るものがないので外からの視線に注意ですね。皆さんがおっしゃるように料理は素晴らしいと思います。特にスープはこってりしていて大変おいしくいただきました。
現在妻と宿泊中、ディナーを済ませて来ました。フルコース最高でした。強羅のオーベルジュの有名なホテルや仙石原のオーベルジュホテルより料理は美味しかったかも部屋も露天付き、今度は家族みんなで訪れたいです。朝食が楽しみです。
名前 |
ホテル眺望山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-62-0816 |
住所 |
〒259-0304 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下698−25 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

眺望風呂がとても眺めが良く開放感もあってまた行きたいと思いました!料理もとても美味しくて良かったです!