静かな漁港でダイビング体験。
岩漁港の特徴
東京から離れた静かな漁港で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
ダイビングにも最適なスポットで、海水浴も楽しめる魅力があります。
朝方の漁の再開が賑わいのピークで、活気ある朝の光景が見られます。
漁港。静か。
東京から離れているからか、ちょっと寂れた感ありますね。お魚も市場に出ちゃうから、地元のネタが良いとは限らないと、地魚料理のお店で学びました。
ダイビングで、訪問しました。名前の通り、漁港、、、さざえ、の水揚げをしてましたが、海中にも沢山いましたね、、ビーチエントリーは、し易い場所だと思う。
海水浴も出来る静かな漁港。
日曜日に行きました。静かな小さい漁港です。岩海岸が隣りなので、そこで遊ぶと良いと思います。この港は釣り禁止ですが、海を覗いてみると蝶々魚やフグなども居ました。岩大橋下を抜けて行くと150m位の岩場の海岸があります。地元では何とか海岸と名前が付いてるそうですが…。そこなら釣りも出来るそうですし、誰も居ず静かでした。干潮の時間に潮溜まりに逃げ遅れた魚も居ました。
朝が一番忙しい見たいですね。何が取れるのかなぁ?
釣り禁止になり夜間でも漁師が見張っていて行儀の悪い漁師が注意しに来ます。立ち寄らない方が身のためだと思います!
普通にある地方の漁港です。
名前 |
岩漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

奥まったところにある小さな港です。