自然豊かな干潟でチゴガニダンス。
小網代の森 アカテガニ広場の特徴
歩道が整備されていて、散策しやすい自然保護公園です。
干潟にはチゴガニがたくさんいて、見ごたえがあります。
アカテガニは山に生息しているため、ここにはいません。
初めて行きましたが、歩道も整備されておりとても歩きやすいうえにこのような自然豊かな場所が近隣にあるのはとても貴重だなと。蛍も見れるようですし、四季折々楽しめる場所かと思います。
干潟にはたくさんのチゴガニがダンスしていました。手の爪くらいのサイズで小さいので初めは気づきませんが、一面にカニが歩いていて見ていてあきません。からだがうすい水色でよくみると綺麗です。
アカテガニ広場という名前だけど、アカテガニは山の中に生息している。干潟にいるのはチゴガニ。穴から出て一斉に手を振りダンスする姿が可愛らしい。付近一帯は、動植物採取禁止なので注意。
アカテガニは陸地にいるのでここにはいません。その代わり、チゴガニのダンスを楽しめました。
| 名前 |
小網代の森 アカテガニ広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
干潟があります。