桜あんぱんと共に権現堂堤。
峠の茶屋の特徴
権現堂堤の千本桜を楽しみながら、癒しのひとときを提供しています。
焼き立ての桜あんぱんが味わえる、手作りパンの魅力が詰まっています。
美しい景色を眺めながら、ベンチでの食事が堪能できる素敵な場所です。
桜まつりの時期はとても賑わっています。紫陽花、ひまわり、彼岸花の時期もかなり人出がありますが、ベンチや外のテーブルには座れます。2024年4月桜まつり期間の日曜、屋台ではかき氷はありますがソフトクリームが食べたくて、長蛇の列に並びました。桜まつり価格か?ソフトクリームは半年前より50円高くなっていました。桜もちソフトクリーム、がっつり桜もち味で、小さなお餅が入っていて美味しかったです。ゴミ箱はありませんが、受け取り口の横に返却口があります。
桜も朝から見頃で、醤油の大きな団子も美味だったし、夜桜迄満喫しました!屋台では、さつまいもスティックやロングポテトや日本一長いフランクフルトやつきたてもちやが人気でした!暗くなると、ライトが付くジュースが人気になってました!駐車場が、1000円となりますが、朝から夜まで楽しめば十分です!疲れたら、テント持参したり、車内で休憩したり、シートを持っていったり、椅子を持参して休憩するのもいいと思います。
約1km続く千本桜のトンネルで人気な権現堂堤にある茶屋。早朝にドローンを飛ばしたあと、朝ごはんを兼ねて一休みです。桜あんぱんは、桜葉の塩気とこしあんの甘さの組み合わせは桜餅に通じる美味しさ。珈琲は普通の味だけど、立地が最高だと美味しく感じられます。お花見気分で、桜咲く風景を眺めながら過ごすのは最高に気分いいですね🌸.220円(桜あんぱん)250円(珈琲)
8月3日、利用しました。暑い中、休憩場所にとても便利な場所です。
パンやソフトクリーム、まんじゅうなどを販売しています。パンを購入しましたが美味しかったです。外にベンチやテーブルがありその場で食べれます。桜の咲く時期はかなり混雑します。
権現堂公園にポツンとあるお店なんですが、パンの臭いに誘われて食パンを買いました。結果、いや、香ばしいし、過去で食べた食パンで一番美味しいかったです!
(2021.9)ベンチが各所にあって景色を眺めながら食事出来ます。
桜の時期には桜あんぱん等が売っており、回転がいいため焼き立てが食べられる。カリカリの生地にあったかいあんが極上。設備の関係上大量には作れなそうなので、売っていたらとりあえず食べてみることをオススメしたい。
場所はいいです。もう少しメニューが充実してくれると嬉しい。
名前 |
峠の茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-42-7505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

6月1日土曜日紫陽花咲き始めました。桜の幹の空洞にミツバチの巣があるらしく、沢山出入りしていました。バニラソフトクリーム400円、値段の割に小さめでした。