新鮮野菜&穴子天ぷら。
JA水郷つくば サンフレッシュ新治店の特徴
国道125号バイパス沿いでアクセス良好、食事処(まほろ庵)はいつも賑わっている。
新鮮な地元野菜や果物が揃い、特に珍しい巨大泥ネギが話題の品。
蕎麦屋の野菜天は絶品、シンプルで喉越しの良いお蕎麦が楽しめる。
地元の野菜が安く買えます。お米も販売していて精米してもらいましたが、美味しくいただいてます。
穴子天ぷら蕎麦をいただきました。自分の番が来るまで、お蕎麦が残っているか心配でしたが、ギリギリ間に合いました。お蕎麦はこしがあっておつゆもまろやかで、天ぷらも食べきれないくらい多くて、とても満足しました。
月1〜2度野菜などを求めて、中にある(まほろ庵)で食べます(何時も満席名前書いて待ち、入店すると蕎麦はわりかしすぐ来ます)ここいら辺ではゆうめいです。
【10月28日】(金)に蕎麦&梨を求めて外遊する途中に来店。当店も主役が梨から柿に交代。秋野菜は、店内に豊潤さを醸し出してます。【8月8日】(月)に家内と来店。久し振りである。コロナウイルス第7波ですが、結構人混みがあります。【2月2日】(水)孫娘と家内との3人で訪問したところ、まん延防止等重点措置の影響か来店人数がいつもより少なかった。人が写り込まない配慮が至って簡単に実現!。サンフレッシュ✕まほら庵✕フルーツの相乗効果が満点!。サンフレッシュは、農協経営の農産物直売所として新鮮さと多品種を誇ります。併設の蕎麦店まほら庵のそば・うどんが美味しく、かつ平日は舞茸ご飯がサービスされて、「いいことあるぞ、JAさん!」と心の中で叫ぶのが請け負いです。さらに新鮮な野菜等を手に入れ、蕎麦で腹を満たしたら、次には近くの果樹農家を巡り、梨、ぶどう、柿などを求められて、茨城県のポテンシャルの高さを実感できます。また隣接市のつくば市に足をのばせば、百名山で万葉集にも詠われた筑波山、この中腹に鎮座する筑波山神社への拠点にもなります。当所でお薦めは、「飯村牛」!。肥育牛農家3代目で獣医師の飯村氏が育てているお肉で、都内でも高級料理店でしか口に出来ない。東入口を入った右側に飯村畜産のコーナーがあり、加工品等をゲット可。自宅まで我慢できない方には、併設の「まほら庵」のつけすじそば又は牛すじそばで至福になる事に決定。私は、汁は飲まないでと家内に怒られてますが、飯村牛の美味しい出汁が沁みている汁が未練たらたら!!!。いつかは都内で落ち着きのある年季の入ったテーブルで気配りの効いたサービスを受けて、ナイフu0026フォークと夢想状態。
国道125号バイパス沿いの十字路なので、利便性が良くていつも混んでいる印象館内に隣接してるお蕎麦屋も、昼時は行列になっています。レンコンを買うときには、ここに寄ります。
茨城県内JAの直売所は沢山ありますが元祖直売所と言った所でしょうか。いつも混んでいる印象ですが今日も交通整理の方が2名もいました。隣接する蕎麦店も常に混んでいます。土浦小町みそ、海草卵などを購入します。
地元野菜が新鮮で安く買えるお店です。早い時間帯に無くなってしますので、購入希望の方は早めに行きましょう!隣にはそばで大人気のお店もあるので、平日でも待ちが発生しますので、順番待ち書いたら買い物しながら待ちましょう。
先着でまいたけの炊き込みご飯がついてきます。土日はやってないかもしれません。天ぷらの盛りが良く、おなか一杯になります。
地元産の今が旬の柿や巨大な泥ネギ等を購入しました。比較的値段が安く平日昼間でもびっくりする位の人。人、人で駐車場はほぼ満車でした。隣接している蕎麦屋のせいもありましたが直売所でここまでとは。行くなら週末祝日ではなく平日がお薦めですね♪あっかるがんラーメンがんこ屋の冷凍餃子が売っていましたよ。
| 名前 |
JA水郷つくば サンフレッシュ新治店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-862-3573 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 11:00~14:00 [土日] 11:00~14:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元野菜の直売所です。直売所でも地場の野菜でなく、他県から仕入れているのも多い中(野菜のできる時期もありますし、それは仕方ないと思いますが)、たまねぎやジャガイモなども含め、地元野菜がメインで売られていて良かったです。そして値段もお手頃で財布にも優しいですね。自分は地元のにんにく、バジル、ジャガイモなどを買いました。バジルは香りが強くてとても良かったです。新鮮な野菜が多いですし、また買いに来ます。