創業290年の酒蔵、長瀞の新しい魅力。
藤﨑摠兵衛商店・長瀞蔵の特徴
290年の歴史を持つ老舗が新たにオープンした酒蔵です。
趣のある酒器や雑貨類が揃う、センスの良い売店です。
オシャレで綺麗な店内は、訪れる人を魅了します。
駅の看板がなければ、こんなところにお店があるなんて気づかなかったです!笑お酒メインで酒器などの器関係、おつまみ、オリジナルグッズが販売されていました。建物もとても綺麗です。とりあえず現地の日本酒をゲットしたい時にはオススメ。
2022年10月2日(日)11時45分到着。
甘酒も、みかんジュースとても美味しかったです。また、日本酒の長瀞フルーティーで飲みやすくてとても美味しかったので、ぜひ購入してみてください。
長瀞の駅から歩ける場所にある酒蔵。新しい建物ながら、中はなかなか風情があり、地酒の試飲が楽しめ、その他のグッズ類も割と充実しているので近くに寄った際はお勧めです。お酒自体は好みですが、自分の趣味で言えばまあまあという感じです、
酒だけでなく、趣のある酒器や雑貨類も。
建物にしろロゴにしろ全体的にセンスのいい酒蔵です。工芸品は埼玉各地の職人が作っているもので、とっくりやおちょこ、お皿など、色鮮やかで、とにかくセンスのいい素敵な作品でいっぱい。長瀞蔵は売店棟と仕込み蔵が併設された施設で、無料で見学できます。
洒落た 酒蔵の売店でしたお酒だけじゃなくてお皿もグラスも カッコ良かったですお酒 試飲出来たら いいのに 出来ませんでした。
オシャレな雰囲気の蔵元です。純米酒の17号を頂きましたが、爽やかな香りとクセのない味わいで美味しかったです。ロンドンやフランスで金賞を頂いているのも納得の、非常に飲みやすい口当たりでした。他にもおつまみや、お猪口や食器などもあり、どれも素敵なものが多かったです。もう少しすると、日本酒の仕込みも始まるらしいので楽しみですね。
まだ出来て一年の綺麗な施設です。日本酒の試飲も出来るし、日本酒造りの見学も出来ます。近隣の名産品とかも売っていて、なかなか楽しいです。何気にお勧めは駐車場からの景色です。なかなかの絶景ポイントです。
名前 |
藤﨑摠兵衛商店・長瀞蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-69-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お酒以外にも器類や食べ物、お茶等、お土産になるものをいろいろ取り揃えてありました。試飲もできました。酒蔵見学は窓越しに覗けるくらいなのですが、とても綺麗な建物で、周りの景色もよく、立ち寄る価値がある場所です!