慶應4年創業、心安らぐ宿。
まるも旅館の特徴
落ち着ける狭い6畳の部屋でリラックスできた旅館です。
慶應4年創業の老舗旅館で風情ある旅のひとときが楽しめます。
朝ごはんが美味しい和食で、心温まるサービスを提供してくれます。
何度も利用しています。朝ごはんが本当に美味しい。女将さんも大変素敵な方です。とても古い建物なので、階段が急だったり斜めっていたりしますが、それも楽しみの一つです。注意点は、部屋によっては夜でも明るいことです。各部屋の窓は、遮光カーテンではなく障子で、雨戸がないため、完全に真っ暗にすることができません。夜は障子から街灯の光が漏れて明るいです。真っ暗でないと眠れない人はアイマスク必須です。
趣ある建物でリラックスしたひとときを過ごせました。風呂トイレは共同ですが、温度調整つきのシャワーにウォシュレットもあったので、設備的にはきちんと手入れされています。部屋の鍵が外からかけられないので貴重品は部屋に置いてけない(各部屋に金庫はありますが)ので、気になるかたは注意。
朝食がこれぞ和食って感じ。ヒメマスの塩焼きがほんとにおいしい。
慶應4年創業の老舗旅館。建物の設計施工は開智学校を設計した立石清重。螺旋階段など趣がある。一泊朝食付き6600円。
トイレ、浴室は共用です。(トイレは男女別。)一階と二階にそれぞれあります。(二階は風呂桶なし。シャワー室)今回は2人で宿泊しましたが、部屋は六畳程度でした。部屋にはエアコン、テレビ、金庫がついてます。歯ブラシ、浴衣、タオルも置いてあります。(タオルは共同浴場にもあり。)ドライヤーは共同浴場にありますが、小さいものでパワーは無さそうです。冷蔵庫は共用のものが朝食会場に置いてありました。Wi-Fiあり。部屋は内側から鍵をかける事ができます。防音ではないので、隣の話し声や廊下を歩く音など聞こえます。古い歴史のある旅館ですが、総じて綺麗にしてあり快適です。トイレはウォシュレット付き、シャワー設備も新しいです。旅館の方が優しく、朝ごはんも美味しく。とても居心地のいいお宿でした。是非また宿泊したいです。※予約は電話のみ。宿代はチェックイン時に前払です。
嗜好・思考の合う友達の薦めで、こちらの喫茶店を訪問しました。お店に入り、時代を感じる様々な家具を大切に使われている店内の雰囲気に嬉しくなりました。まるもブレンド、濃いのが苦手な私も美味しくいただきました。一緒にいただいたティラミスも、甘さが控えめで最後まで美味しくいただきました。なかなか味わえない店内の雰囲気。旅行中の訪問でしたが、家の近くにあってほしいと思う喫茶店でした。
朝ごはんが美味しいです。部屋は狭いけど。お風呂の順番待ちをなんとか予約するとかしてほしいですね。並ぶのはちょっとつらいです。
民芸茶房まるものお隣。慶応4年創業のお宿。朝食付き6000円税別、素泊まり5000円税別ととてもリーズナブルな価格設定です。
おかみさん、若旦那さんともに丁寧親切で心地のいい宿。体まで温まる朝食は必須。
名前 |
まるも旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-32-0115 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

風情ある旅館、部屋は6畳ぐらいで狭いことで逆にすごく落ち着けました。車で行かれる方は駐車場が少し離れた場所になることもあり近くまで来たら電話して教えてもらうことをおすすめします。同じ建物に喫茶店もあります、宿泊したらこちらもおすすめです。