松本散策、うす焼きで素朴な味!
うす焼きカフェ 豆まめの特徴
松本市の国宝・松本城近くに位置しています、観光中の休憩に最適です。
自家製ジンジャーエールが特徴で、ショウガの風味が楽しめる美味しさに驚きます。
幅広い種類のうす焼きが楽しめ、具沢山のおやきは特におすすめです。
小さなお店ですが、高評価で混んでいました。看板商品のうす焼きを購入しました。
松本市内を走る善光寺街道と裏小路が交差するところにあるお店。うす焼とは?と覗いてみたのが初めてでした。信州名物おやきのようであり、豆まめさんのオリジナルでもあり不思議な食べものかと私は思っています。こだわりの食材で作くられたうす焼は優しいお味。お土産としてテイクアウトもイートインも可。モーニングのセットではなんとワンコインで楽しめちゃ!時間が合わずなかなか行けませんが、近隣にお泊りでお試ししたい方にはあすすめです。
うす焼きは初めてです軽めの朝食が食べたい時にピッタリ!モーニングセット¥500野菜スープ、漬物、マリネとうす焼き1枚茶豆、チーズと塩昆布をチョイス〜店主が温め直したうす焼きは外がパリッとしてとても美味しかったです。7種類以上のお野菜で煮込んだ野菜スープ、甘みがギューと♡寒くなってきたこの時期には体の芯まで温まる〜セットのマリネ(?)と漬物もとても良かったですワンコインで大手チェーン店では味わえない手料理の温かみを堪能できて、コスパ最高お土産に、うす焼きアゾートと店主のご家族が刺繍を入れたトートバッグ〜また今度ランチを食べてみたいです〜
中町出て女鳥羽川に向かって歩くと丁度女鳥羽川の角にあるお店外から観るとガラスに英語でうす焼の説明が書いてあります6種類位のうす焼が並んでいますそこから一つエゴマと花豆のうす焼をゲット店主に渡すと温めてくれますそのうす焼を食べながら自家製ジンジャーエールこのジンジャーエールが凄いほぼショウガを食べながら飲む感じ(笑)でも、これがめちゃ旨いそして今日食べたかったのが冷やし中華野菜いっぱいこしあぶら、アカシアの花トマトに何しろ野菜いっぱいボリューム満点💯いやー旨い😋最後に揚げパンも食べて腹パン牛乳寒もいただきましたこればあちゃんの味(笑)そんな古き善き昭和感満載のお店。
初来店です♪たまたま通りかかった所にうすやきという見慣れない文字が…うすやき(1個200円)を3つ注文し(カレー、かぼちゃ、チョコバナナ)+Bセット(サラダ・スープ、かぶ漬け、ドリンクがついて600円)イートインスペースで食べました。予想以上に美味しく、長居してしまいました。サラダやかぶ漬けも美味しかったです♪
観光で松本を訪れた際、たまたま発見したお店。うす焼き・スコーンともに絶品でした。店主の方もとても親切で、気配りの行き届いたサービスを受けることができました。ありがとうございました!
観光の途中にたまたま寄ったが、うす焼きという長野県名物をお手頃な価格で楽しめました。(うす焼きとは色々な具が入ったパンケーキのような、軽食)ココアも美味しかったです。店内は狭いですが、可愛らしい店でした。
うす焼きのお店です。冷やし中華を頂きました山菜の天ぷらやぽてとの乗った変わった感じの冷やしでゆずのタバスコのようなものが合うとのことでかけて頂きました美味しくいただきましたちょっと狭いので大人数には向いていません1人2人がベストですね。
日本全国で、ここでしか食べられない「うす焼」のお店。他にも揚げパンやスパゲッティ、スープもみな美味しい!
名前 |
うす焼きカフェ 豆まめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-87-6624 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

市内散策で覗いて、具沢山おやきのパンケーキかなぁ?と興味津々でしたが売切れ多数で、モーニングで再チャレンジ。うす焼きとの表示ながら、ずっしり具沢山、熱々外はパリッ!中はしっとりもちもち、生地は小麦、米粉、そば粉と種類豊富。具にはご自身で育てられてる季節の野菜や厳選された調味料使われてるそうです。野菜スープも具沢山、サラダも丁寧な下処理味付けで、もうどれを頂いても美味しい!!幸せ満足でしたぁ!店主ご主人と奥様のお人柄がたっぷり詰まったお料理でしたぁ!この幸せ感じて欲しくて食いしん坊料理好きの親戚にプレゼントしましたぁ🥰(食べるのに夢中で写真下手でごめんなさい😅)