日本の中心、絶景の途中!
日本中心の標の特徴
草陰に佇む石標が日本中心の展望台への目印です。
辰野から下諏訪に抜ける通過点として利用されています。
未舗装のガレガレ道が多く、SSロードバイクには厳しい環境です。
バイク好きにはいい場所です。
草陰に佇む石標。辰野(大城山)側からの林道は普通自動車で通行可能。但し一部悪路に注意の上級者向け。道に不安が有ったので大城山頂に車を停めて自転車で往復しましたがかなりの上りで往路は難儀しました。横の展望台からの360°眺望は見事でした。2022年5月3日早朝、快晴。
日本中心の展望台に行く途中左側すぐにあります、周りは管理されて居るようで荒れてはいません。
道の横に石標があるだけ。しだれ栗森林公園から砂利道ならぬ礫道を30分、辰野からも30分くらいだけどこっちの道の方がまだまとも。いずれにしても運転初心者はやめといた方が良いです。
名前はすごいけど展望台があるだけです。林道をかなりの距離走らないとたどり着けません。悪路が好きな方向けです。
辰野から下諏訪に抜ける際の通過点。まだまだ先は長い。
日本の中心に来たぞ!
途中から、未舗装部分があって自転車ではかなりキツかった。
名前 |
日本中心の標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ありえないくらいのガレガレの未舗装なのでSSロードバイクだと厳しいと思います。ミニバンだと諦めた方がいいレベル。