天狗の像と流星群、自然満喫!
面ノ木園地の特徴
天狗の像が可愛く、訪れる価値ありの公園です。
無料のコテージがあり、家族での宿泊も楽しめます。
自然豊かな原生林の中でゆったりと散策できます。
👨💻👩🏻🌾2022年8月に訪問しました❣️天狗の像が可愛かったです☺️駐車場も広く、トイレもありました。とても空いていてゆっくりできました✨天狗は西向きに立ってますので、太陽との位置関係で朝は逆光になります。夕方がオススメです。
茶臼山高原道路の駐車場。トイレ有り。ココからの眺望はあまり有りません。
軽自動車、車中泊100万円で日本一周チャレンジで2022年2月に訪れました。星空を見に訪れました。トイレは冬の間閉めているようなので注意してください。周りに光がないので星も綺麗に見えましたが、標高が高いので寒さ対策はしっかりしてから行ってください。Youtubeにて旅の風景を毎日投稿してます。日本全国の絶景をお届けする旅チャンネルです。ワンタイムライフで検索してください!
無料のコテージがあります。ブランケットや組立机の備品もありここでまったり過ごすのもお薦め。少し頑張って歩くと天狗棚展望台。なかなかの絶景が観れます🎵
令和元年9月まで、津具地区の自然や文化を紹介するビジターセンターがあった跡地に小粋な施設が立ってました。休暇村に向かう行きは、あれ何?って感じでスルーしましたが、翌日の帰りに気になって見に行ったところ、6畳ほどのコンテナハウスが5つ。誰でも無料(9時から16時のうち1時間)で使えるそうで、出来たばかりなのか、キレイで木の匂いがしています。このままキレイであって欲しいと思いました。近くで作業されていた方が管理人さんみたいです。ただ、面ノ木周辺に生息する動植物や、花祭りの榊鬼、津具金山の信玄坑跡の図など津具地区に関係する資料を展示されていたビジターセンターの名残も残してほしかった。
自然豊かな貴重な原生林。
ほぼ毎年お盆にペルセウス座流星群を見に家族で来ます。大体、10組くらいはいらっしゃるでしょうか。みなさんマナーのいい方が多く、心静かに星が観れるいい場所です。多い時だと1時間に30個くらいは流星見れます。
園地と言っても山を整備した自然公園です。津具村付近まで入る山林の公園なので、ひと気が少なくゆっくりのんびり自然を満喫できます。近くにコンビニや売店もなく、飲み物は買って行った方がいいと思います。近くには徒歩指定て入れる風車(風力発電)や林道もあり、ハイキングにも良いと思います。
天気も最高で緑みどりとっても綺麗でしたね、車は多かったのですが山道に入ると、すれ違う人も少なくて、ゆったり歩けました。コノハズクかな?鳴いてましたね。風も心地良く今度は秋の紅葉の時に行こうかな。
名前 |
面ノ木園地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

普段あまり車が停まってないので(平日だから?)愛車でこんな撮影が楽しめます。とはいえ、撮影は譲り合いましょう。ハイキングとかもできるそうです。真冬時期は凍結、圧雪に注意。