精密射撃も楽しめる!
CQBサバイバルゲームフィールドBullseyeシューティングレンジ ブルズアイの特徴
雨の日でも安心して楽しめる室内設備を完備しています。
APS精密射撃競技用レンジが特徴的で専門的な楽しみ方ができます。
モデルガン専用のレンジが2つあり、多彩なトレーニングが可能です。
長野県のほぼ中心、松本市と塩尻市を結ぶ『東山山麓線』の道沿いに立つ手書きの看板が目印。レンジマスターの男性が、各種競技シューティングのルールやお勧めのエアガンなどを丁寧に教えてくれるため、特に初心者にオススメのレンジです!トイレがある別棟には、猛ネコがいるらしい🐈笑本格的なレンジは初めてでしたが、新製品の試し撃ちもさせてくれて、実に楽しい時間を過ごさせてもらいました。次回はアクションシューティングとやらに挑戦してみようかと思います!
室内なので雨でもできるのは良いと思いますあとは、室外でもいいので20m-50mの的や動く的があればいいのですが…
APSという精密射撃競技用レンジが端っこにあって、モデルガン様のレンジが2つあります。古民家、、、みたいな建物で、中を射撃場仕様に改装したものがシューティングレンジブルズアイ。ガスガン用のヒーターがありますが、ぶっちゃけ暖まるの遅いので、足元で稼働していた温風ヒーターにマガジンを当てて温めたらあっという間でした。的は手作り感100パーセント。鉄板が的になっていて、当たればカンコンカンコンいい音がなりまくります。持ち込みOKで、時間はMAX1時間。基本事前予約制の時間貸しで、友達とか知り合い同士じゃない限りは使用人数1人に限る。ただ、予約の必要が無いフリー日なる日が存在。行って誰かいたら待つか、踵を返すしかない。店内サウンドは皆無。店主は中年のちょいワル風おじさんでした。しかし意外なことに競技吹き矢で過去の全国大会2位の実力を誇るすごい人でした。
| 名前 |
CQBサバイバルゲームフィールドBullseyeシューティングレンジ ブルズアイ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-8683-0927 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 13:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝早くの突然の訪問にも関わらず丁寧に沢山のことを教えてくださいました。数少ないシューティング専門のレンジということです。