柴高の川近くのおやしろ。
お社二柱の特徴
柴高の川を渡る農道近くに位置しています。
自然豊かな環境に囲まれた場所にあります。
静かな雰囲気が漂うお社の魅力です。
スポンサードリンク
柴高の川を渡る農道の近くにあるおやしろです。
スポンサードリンク
| 名前 |
お社二柱 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
航空写真を見ても,たぶん農家の庭先なのかな・・・アクセスには難易度高そうと思っていたのですが,案ずるより産むが易し。訪問してみれば,巴川に架かる小さな橋の南,砂利の小道沿いの緑の地に石祠が鎮座していらっしゃるのをすぐ見つけることが出来ました。もちろん御祭神・御由緒とも不詳ですが,なかなか立派で新しい祠です・・・しかし「二柱」の意味が分からないと思って,辺りをよく見ると右奥に草に隠れて小さな祠がもう一柱鎮座されていました。なお奥の生垣の向こうにお堂が見えますが,我が聖地巡礼(ご当地アニメじゃありません)にお寺系を含めるととても手が回りませんため,拝見させていただいたとだけ。それにしても「お社二柱」,前のクチコミの方のネーミングセンスは素晴らしいといつも感心させていただいております。(2020.5記)