保存状態が良好な歴史遺産。
旧上野鉄道鬼ヶ沢橋梁の特徴
旧上野鉄道鬼ヶ沢橋梁は保存状態が良好で、訪れる価値があります。
雨上がりは足元が悪く注意が必要ですが、風格があります。
上信電鉄線路わきに位置し、アクセスには急坂を下る道があります。
雨上がりで足元が悪く、大変でした。
富岡と下仁田の境、現在の上信電鉄線路わきにある。とは言えここにたどり着くには山村の細くくねった道を走った後雑草お生い茂る山道を歩く。(途中連れは山ヒルに噛まれる)山道の両サイドは断崖絶壁現在は補修されていて古橋という感じではない。
駐車場は有りませんが、軽自動車はらかろうじて1台停められるスペースがあり、案内板から急坂を5分ほど下ると旧線に出ます。レンガ造りの橋台がなかなか見ごたえがありました。新線と並行しているので運が良ければ電車も見られますよ!
名前 |
旧上野鉄道鬼ヶ沢橋梁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-82-5345 |
住所 |
|
HP |
http://worldheritage.pref.gunma.jp/kinuisan/db-dtl.php?data=34 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

橋は渡れませんが、保存状態が良好で、綺麗に残っています。軽便鉄道だった時(上野鉄道時代)の遺構です。