ハゼ釣りと富士山が見える港。
上総湊港の特徴
湊川河口で人気のイシモチ釣り、風の無い日には最高です。
シーバス狙いのルアーマンが見かける釣り場として知られています。
晴れた日には富士山が見える、のんびりした雰囲気のスポットです。
ハゼ釣りに行く所です。それなりに釣れるので楽しめます。早朝に行くよりのんびり日が出てから行く方が釣れる気がします。釣り糸を垂れて浮きを見ながら内房線の鉄橋を見てると子供だった昭和を思い出して幸せな気分になれます。
ハゼ釣りで立ち寄りました。のんびりとした港ですね。近くでシーバスも釣れてました。
湊川河口の小さな港。江戸から明治にかけて米や薪や炭に木材などの積み出し港として栄えたみたいです。
東京湾の沖釣りを楽しめる親切で丁寧に魚を釣らせてくれる遊漁船が多くある港です。出船前後トイレは近くの公園にあり、いつもキレイにされておりますので、利用者も感謝の気持ちを持ちキレイに利用させていただきましょう!
土曜に行きましたが人も少なくて落ち着いた感じでした。狭狭しい感じもなくて良いのですが、利用者でたまに海側の土手みたいなところとかを清掃すればもっと良いと思いました。
砂浜側の階段?みたいな所に変なおじいさんがいます。話しかけられると、意味がわからない事をずっと話してきます。釣りは別の場所がオススメ。
よく釣りにいきます。とても静かで落ち着く場所です。内房線が近くを走っていてとても良い雰囲気で好きな場所です。
段々階段のような場所からだとイシモチが釣れます。細々としたのがちょいちょい釣れます。近くに釣具屋はありませんが、青イソメが効果的です。散歩中の地元の方の話だと、その段々の場所からだと遠浅の為アジは回遊して来ないとの事。シロギスも釣れたとは聞いた事が無いそうです。堤防の先端だとサビキでアジは釣れるそうですが、幅がとても狭く危険との事。
うっかり 風の強い日に 行ってしまったが、風がなければ最高だと思う。ウインドサーフィンの方がたくさんいらしたが、釣り人も共存出来そうなレイアウト。
| 名前 |
上総湊港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場からから砂浜まで徒歩0分。トイレ、シャワー完備で海水浴には持って来い!