迫力満点の明神滝へ、ヒンヤリ体験!
明神滝の特徴
滝までの道は険しいものの、すぐに迫力ある滝が楽しめます。
ヒンヤリとした気持ちいいロケーションで、自生する自然が魅力です。
音水川沿いの林道を進むと、苔が美しい静かな雰囲気が漂います。
駐車場までの道程がかなり険しいけど、滝までの道は危険なところ無し、石ころに気をつけて。
原不動滝に行った後に赤水渓谷に向かおうということになり近くの明神滝に行くことにしました。道は看板が出てたけど、二股左にいってからが道が細く、途中からは砂利道でした。これ以上はやばくない?ってところで左に明神滝の看板がでました!Google地図より少し手前。原不動滝から20分位かな。駐車場からは歩いて5分位。滝壺近くまで降りれますが、少し岩がゴロゴロして歩きにくいです。滝は静かな雰囲気で二本が落ちており手前にもう1つ滝があります。滝壺も深い緑で綺麗です。人は私達以外におらずゆっくり写真が撮れました。
すぐに行ける割に迫力のある滝が楽しめます。林道が荒れているので、少し離れた場所に車を停めて歩いたほうが安心だと思います。滝の真横まで行けるので、滝からの風やミストが近くで感じられますよ。
ヒンヤリ気持ちいいロケーション☺️
自然がいっぱいで、とてもいい雰囲気でした。
宍粟方面から国道29号を北上した場合は、引原ダム手前から側道に入り、音水川沿いを音水渓谷方面へ。案内板もあり一本道ですので迷いません。渓谷入口に駐車スペースと簡易トイレがありました。離合ポイントは複数ありますが、総じて道路幅は狭いです。途中からダートになります。舗装が途切れる場所にも車1~2台停められるスペースがあります。ダートは多少落石がありますが普通車でも飛ばさなければ下は擦りませんでした。大きくヘアピンする箇所に看板があり、そこから渓谷沿いに5分程度で到着します。
滝の音、苔がとても良いです。電話は道途中から圏外になります。車の場合は傷は覚悟、徒歩だと道はありますがそれなりの距離あります。
くま 注意!静で、マイナスイオンたっぷり浴びれます。感動しました。
国道から逸れて集落まではいいのですが、そこから険しい林道となります。ケータイも圏外となり(au)、終日ほぼ人は来ないので、何かあると大変な目に遭います。くれぐれも細心の注意を払って訪れて下さい。
名前 |
明神滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何処に車を停めようかと思いながら狭い道を登って行きます正解は行った車で違うって感じですジムニータイプだと滝の近くまで行けますが、普通の乗用車だと悩みます滝は2つ(4つ?)の水流が交ざるように落ちてきます。