藤岡の昭和レトロラーメン。
堀越軒の特徴
昭和レトロな佇まいが魅力のラーメン屋で、映画のロケ地にもぴったりです。
ご主人の人柄が反映された、素朴で真っ直ぐなラーメンが楽しめます。
藤岡市で一番最初のラーメンを提供し、訪れる価値十分なお店です。
群馬県藤岡市にあるラーメン屋さんです。昭和の懐かしい雰囲気を開店より、そのまま残すお店です。メニューは壁に紙で貼っているだけでした。お店自体も40年前頃には間違いなく、あったそうです。今回はラーメン・半チャーハンを注文しました。ラーメンはストレートの麺で、醤油味でした。他には定食もありました。座席はカウンター席とテーブル席です。駐車場はありません。近くにコインパーキングも無いので、どこか探して駐車するしかありません。決済は現金のみです。
初めて伺いました。かなり以前よりやっておられます。近所ですが寄ったこと無かったです。とんかつにしました。良ければ頻繁に来させていただくことを考えてました。カツにつけるのははソースです。キャベツはマヨネーズ。 どちらかというと家庭の味です。配達かテイクアウトをやってるのかな?電話で注文受けてる感じでした。会計は1000円でした。もっと安ければ良かったです。
目の前の病院の看護師さんから紹介されました。古き良き定食屋さんだと思います。
昔ながらのラーメン屋さん。昼を食べに来ましたが、一杯飲んだ後に食べたくなるような濃いめの正油味!機会があれば夜来てみたいです。
THE 昭和。昔ながらのラーメン。醤油がキュッと。旨し!!ラーメン550円也。
推しメニュー?半なんとか それで半カツ丼 ラーメンu003d¥950 これでぇ?見た目イイと思ったんだけどなぁ 緑の価格の下覗きたかったなぁそれは火曜日どこもやってねーな藤岡 と思い車を進める たまたま前通って「営業中」発見 昼時なんで町中華期待して「こんちは‼️」佇まいは昭和 店内も紙のメニューも昭和 期待してたのに そこは総理大臣3人も出した群馬 攻めの価格でした カツは衣取れてパサパサ肉になり ラーメンは煮干くせーしで 群馬でラーメンは食うなと人には言ってるが 旨いのもあるだろーと巡るが辿り着けないやるせなさ見た目は確かにイイんだなーそれにしてもこれで¥950か 発注センスの無さ再確認。
通りを挟んで店舗前にPがあります。藤岡ラーメンの他店舗がほぼ一斉休業する火曜日は営業しています。昔ながらの中華そばの風情ですが、醤油が多目でしょっぱさが際立ちました。麺は「みやご食堂」ほどではありませんが、ゴソゴソと強つく食感でした。ギョーザはカリッと焼き上げられ、タネはパンチのある風味で美味しかったです。チャーハンはパラッとしてはいましたが量が少な目でしたね。行きつけの栄寿軒が休業日で、止むを得ず入店しました。店主の気さくな人柄はいいけれどリピートはありませんね。
星5か4で迷って4にしましたが、 かなりポイント高いです。料理はご主人の人柄がそのまま反映された様な真っ直ぐで素朴な味。映画のロケでもやりそうな、昭和レトロな佇まいですが残念ながら値段は令和。とはいえ飛び込みで入った割には“当たり”のお店。皆様も是非!
藤岡で一番最初のラーメン。スープに油が多量に浮いたゴマカシのスープと違い全部飲める!手打ち麺でチャーシューは脂身がナイ。色々なラーメンを食べても結局このラーメンに戻る。子供の時に食べた味に近いからか?他にはカツ丼がおすすめ。玉子とじではナイ。飯の上にキャベツが敷かれて脂身のナイ味良く味つけされた大判のカツが2枚乗せてある。やわらかくてウマイ!
名前 |
堀越軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-22-0056 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

昭和の雰囲気を楽しみたければ最高のお店。ラーメンもカレーライスも、昔ながらの味。お母さんの朗らかな声に癒される。