新緑のいちょう通りで文武両道!
日本大学三島高等学校・中学校の特徴
日大三島高校前のいちょう並木通りは新緑が美しい通りです。
学園生活が充実しており、学習や部活動に打ち込めます。
静岡県東部の文武両道を代表する私立高校です。
正直、近隣の方には迷惑が多いと思います。なんせ生徒数が桁違いですから、そのような生徒も必然と多くなると思います。自分も思います。髪型は頭髪検査の日以外は先生は特に何も言わないのでその日になんとかしてくれば免れます。ツーブロックも大丈夫です。現に多くいます。何も言われません。先生もまぁ人によりますが、中々個性豊かで面白い先生が多いですよ。設備の整い方だったら県内でもなかなかいいほうだと思います。剣道場、柔道場、小さい体育館、4面バスケコートのあるアリーナ体育館、大きい食堂、野球コート、屋外テニスコート、屋根付きテニスコート、人工芝サッカーグラウンド、400mタータントラック、トレーニングルーム、鏡張りのダンス室、50mプール、多くの本がある図書室、など多くの施設が揃ってます。それに普通にいけば、日東駒専である日本大学にも内部推薦で割と楽にいけます(*`・ω・)ゞ星4なのは広すぎて面倒と思うから(´・ω・`)
男子と女子で頭髪に関する校則が異なるんですけど、トランスジェンダーの様な生徒は身体の性と心の性。どちらの性別で校則として扱われるのですか?
建て変わりましたね。母校の発展を願います。
正直日大に行くって決めてる人しか行かない方が良いと思う。それ以外はメリットがほぼない。
日大三島高校前のいちょう並木通り(三島市文教町)の新緑があざやかでしたので写真を撮りました。
よかったぜ❤️評価低いやつは金持ち生徒への僻みだ❤️はっはは笑笑あと、銀杏クサイぜ!植えたやつまじふぁ◯きゅー。
財布を落とした時にすぐに気づいて拾い渡してくれました。スポクラの生徒に救われました。ありがとうございます。
中学生の方へ、この学校に入ることは絶対にお勧めしません。この学校は側から見るととてもいい学校に見えますがいざ入って見ると内容はスカスカであまり楽しくないです。まだ地元の公立高校に行った方がましです。受験を考えてる方は是非一回踏みとどまって本当に人生1度の高校生活を日大三島で過ごしてもいいのか、ちゃんと考えた方がいいかと思います。これは先輩からのできるアドバイスです。
学園生活は充実していた。施設も立派で先生方も親身になって生徒を第一に考える。よかった。全てがいい思い出です!日大三島最高〜。
名前 |
日本大学三島高等学校・中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-988-3500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

こちらの高校の出身者です。大学は看護大学に行ったので、日大ではありませんでしたが、大学(卒業しています)よりも楽しかった思い出が1番濃いです。部活も文化祭も体育祭も充実してたなぁ。日大を受験するわけではないのに、先生が親身になって一生懸命受験対策をしてくださいました。夜もギリギリまで居残って毎日勉強してましたが、腹減っただろって差し入れしてくれる先生、気にかけて声をかけてくれる先生、みなさん本当に優しかったです。大学は2つ受けましたが、1つ合格でき、今では看護師免許を持つ2児の母です。あ、関係ないけど食堂に広東麺まだあるのかな?また食堂食べに行こ〜