塩尻市原新田の神社巡り。
山神社 津島社の特徴
原新田の山神社・津島社は、塩尻市広丘の住宅街に存在します。
近代都市化された地区に位置する山神社・津島社は訪れやすいです。
地元に根付いた歴史を感じることができる神社です。
原新田は塩尻市広丘でも近代都市化された地区で、その住宅街に山神社・津島社があります。境内には原信で地区の公民館(本棟造りの古民家)が隣接しているので、村社としての格式があるのでしょう。集落や街道との位置関係から見て、この神社も郷原神社や堅石三社とかなり共通する来歴をもつものと思われます。山神社は、堅石三社の境内社祭神と同じですから、――江戸中期頃にか――郷原宿(郷原・堅石集落)の住民が開拓のために移住したときに創建した神社ではないでしょうか。
| 名前 |
山神社 津島社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
原新田の山神社・津島社。