全国的に珍しい鉱物の宝庫。
ミュージアム鉱研 地球の宝石箱の特徴
全国的に珍しい鉱石が多く展示されている博物館です。
小中学生は無料で楽しめるので家族連れにも最適です。
さまざまな鉱物や化石に触れられる貴重な体験ができます。
看板の通り、すばらしい地球にふれさせようと全力の鉱物愛に溢れているミュージアムです。愛が大きすぎるので全部しっかりと見ようと思うと半日はかかるでしょう。愛の重さでは全国でも指折りの施設かと思います。石を愛している人や資料館好きにはおすすめの施設です。ミュージアムには愛が大切ですよね。
素晴らしい所だと思いましたもっと沢山の方に知ってもらいたい。
鉱物に関するコレクションが豊富。ミュージアムショップでは、国内で採取された鉱物こんなにあるんだと驚くほど。ゆっくり見てたら1時間半では足らないほどでした。
大人700円とお高めですが、700円分の展示物はあると思いました!世界各地から宝石、化石、隕石などを集め、展示されています!展示数は結構多くありました!展示物の中には、この博物館の近くにある下り坂遺跡で出土したナイフ型石器が展示されていました!子どもと来ても楽しいと思います!お土産コーナーには、実際の宝石、化石などを買うことができます!
子供が鉱物好きなので、ドライブがてら立ち寄りました。鉱研工業さんという企業の、私設博物館で、鉱物愛がストレートに伝わってくる、広くはないが面白い施設でした。巨大な鉱物、化石、貴石コレクションと様々です。周りも緑に囲まれており、癒やされます。お土産コーナーが広く、子供は石拾いに夢中になっていましたし、大人の家族はお安く買えるラピスラズリに夢中になっていました。
大好きな場所。 地球規模からこなあたりのフォッサマグナ、火山活動、石の生成過程、50億年を一挙見できる施設。さらに、美しい結晶がたくさん展示してある。炭酸カルシウムからの方解石はよくみることができる。硫酸カルシウム結晶は珍しい。鉱物の種類が豊富で放射性物質を含んだものまである。地中海には全世界の6%の塩が眠ってる。地球は、火山活動とプレート移動で、成分を変えながら色々な宝石が見つかる大きな宝石箱。大切にしたいですね。
奥さんが塩尻に来たのだからなにかしら観光を、ということで入館。大人一人600円。正直、私は車で待ってるから楽しんで来てねと奥さんに伝えたかったのだけど、そんなことをすれば険悪な雰囲気になるわけで。なので期待はしてませんでした。でも自然の力で数千年かけて作られた石にロマンを感じ、結果、一緒に行った中学校3年制の息子はお土産に3000円の水晶のクリスタルを。5才児は2
家族で訪問しました。見ごたえのある博物館でした。鉱石はもちろんの事、普段目にすることのないボーリングの機械等も見学できて良かったです。鉱石中心のお土産コーナーも充実していて、キラキラした石を小学生の娘が楽しそうに選んでました。
ゆっくり時間をかけて見て回って下さい勉強になります。大人¥600は安いと感じます。子供の自由研究とかに如何でしょうか?🤔
| 名前 |
ミュージアム鉱研 地球の宝石箱 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-51-8111 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供の石好きから来訪しました地元なので存在は知っていましたが初めて伺いました展示も数が多く比較的コンパクトなので見やすかったですし、何より丁度展示即売会のようなイベントが行われており、入館料半額のうえ、子供もお目当ての原石が購入出来てとても喜んでおりましたまた機会あればお伺いしたいですね!