蒲鉾のウマさ衝撃体験を。
鈴廣かまぼこの里の特徴
駅から直結で行けるかまぼこ博物館が魅力的です。
干物や特産品のブースがあり選ぶ楽しさがあります。
かまぼこや練り物の種類が豊富で迷ってしまいます。
4年ぶりくらいに伺いました。大きな駐車場がそれぞれの建物にあり平日なら待つ事なく駐車できます。かまぼこの里の駐車場は地下なので雨の場合濡れないすむのは嬉しいですね。蒲鉾以外にも地ビールやスィーツなどが販売されています。こちらでビールを購入して宿でお風呂上がりにいただくのがオススメです。スィーツのシフォンケーキも美味しくてお土産に何度か購入したしました。
箱根近くに行ったら、必ず寄った方が良いお土産屋さん。鈴なり市場と同じ場所。スグ横にある鈴廣本店と繋がっています。建物の地下に無料の駐車場あります。道路挟んだところにも駐車場あります。かまぼこをはじめ、干物、わさび、工芸品など、箱根土産がずらーり揃っています。ここで、ほとんどのお土産が買えるといっても過言ではないかも。お土産だけでなく、かまぼこバーでお酒が飲めたり、カフェでケーキセットを楽しめたりもする。また、2階(鈴の音ホール)は休憩できるスペースなので、買い物が苦手な人(自分とか)は座った待っているのもあり。時間のない方は、入口付近に案内係に売り場を聞いて時間短縮もできる。なにしろ品数が豊富なので、買い過ぎないように注意が必要ですねwちなみに、買い過ぎた方や大切な人に送りたい方は郵送もできます。
道路を挟んでかまぼこ関連の洒落た施設が並んでいるため駐車場に困らないのが良い。自宅用から高級品までおみやげが揃っており、着席して食べるイートインもあれば買い食いも可能。店内のエスカーレータ脇や店外にも椅子がある。伊達巻や卵焼きに目がないので「海のすふれ」という四角い伊達巻には大興奮。家で美味しく食べた。安価な大入袋があればもっと嬉しいのになあ〜
蒲鉾にビンタされた程の「ウマさ衝撃」を受けたお店!イートインで出来たてのさつま揚げを地ビールと共に食べたら箱根駅伝バリに走り出したくなる程めっちゃくちゃ美味い!至福!でした。おすすめはpizzaやお好み焼きのように丸く薄く作ってあるさつま揚げで具がいっぱい入った海鮮味が最高!その横に地ビールバーがあるんですよ。練り物でこんな感激は初めてでした。ちくわや蒲鉾、ソーセージ、ベーコン、お土産物など豊富な品揃えで、季節により旬の物も頂けるので折々、通いたいお店です。お正月用の上品な蒲鉾なども、お歳暮全国配送として受付けもやっていて盛況でした。子供向けのプラレール蒲鉾や、年配者にも優しいふんわりチーズ蒲鉾など、皆に美味しい!が、揃っているステキなお店でした。
鈴廣さんの蒲鉾ファンで、初めて小田原のかまぼこの里を訪れました。御殿場にも大きなお店がありますが、こちらは桁違いでした。品揃えも豊富、まるで和菓子のような高級かまぼこから、かわいいデザインのかまぼこも。かまぼこがその場で味わえるかまぼこバーまで!かまぼこ好きなら一見の価値ありです。
一度来てみたかった施設。ここでは鈴廣の商品を買えるだけでなく、かまぼこを実際に作れたり、かまぼこを頂きながら一杯やれたり、カフェがあったりと、鈴廣ファンでなくても楽しめます。行った日は2階の鈴の音ホールが一般開放されていたので、1階で購入した変わり種の練り物数点を、鈴の音ホールの窓際の席で景色を眺めながら頂きました。かまぼこの里までのアクセスは抜群です。特に電車では登山鉄道の風祭駅から直結してるので、箱根旅行の帰りにでも寄ると良いと思います。
お店の反対側の駐車場に駐車できたので横断歩道を渡って入店しました。建物から店舗内までとても綺麗で清潔感があります。たくさんのかまぼこがあって かなり迷います。迷ったのでセットになっている鈴廣のあげかま(1296円)にしました。商品内容はあげかま 木の葉 2枚、ごま丹 2枚、えび扇 2枚、ひさご 2枚、白梅 2枚 計10枚入賞味期限は14日間です。おでんも美味しそうでした!(こちらも種類がたくさんあり、セットもの、真空パックものもありました)鈴廣のおでん汁を何十本も購入していた方がいたので そちらも良さそうですね。小田原駅でビールのおつまみ用に購入した 炙り焼きかま枝豆(195円)が ブラックペッパーが効いており 枝豆たっぷりでめちゃくちゃおつまみに最高でした!また機会がありましたらこちらを大量買いしたいですね。好みのかまぼこ(小袋)をそれぞれ購入すれば良かったなと後悔しました。鯵の干物1枚(大)550円も買ってみました。鯵の干物(中)450円 (小)198円サイズ違いもありました。保冷剤は22円。レジ袋は無料ですよ。次回機会がありましたら ゆっくり時間がある時に吟味して購入しクラフトビールと出来たてかまぼこも楽しみたいですね。
お正月用の古今シリーズの蒲鉾を買うのに寄りました。お昼の時間だったので、お弁当を買って屋外のテーブルで食べましたが、美味しかったです。配送に関しての色々面倒なこちらのオーダーにも気持ちよく対応してくれて、店員さんも皆さん親切で気持ちよく美味しい蒲鉾やお魚が買えるお店です。
蒲鉾の他に練り物が多数あるので、今回はおでんの具を買いに来ました。また、買ったものは2階の鈴の音ホールで食べられます。箱根ビールと共に如何ですか。
名前 |
鈴廣かまぼこの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-074-547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

箱根と小田原の境に建つ蒲鉾の名店「鈴廣」の本店大規模なお店の中には干物など近隣の特産品入れ替わりで扱うブースもあり昔気まぐれで買った「しらすジェノベーゼ」はパスタに絡めても蒲鉾に乗せても美味しく面白い商品でした。もちろん鈴廣の商品も負けておらず、正月が間近の時期ということもあり蒲鉾に伊達巻、黒豆などを初め、ハーブなどの香辛料と共にソーセージの形に固めた「シーフランク」、ワインに合わせてチーズやアボカドなどを合わせ華やかな色合いの「グランシェフ」シリーズは私もお気に入りです。箱根登山鉄道「風祭」駅直結、小田厚・西湘バイパス「箱根口」IC、箱根新道とアクセスは抜群でビュッフェレストランやかまぼこバーなどの食事処が併設されていてこの施設だけでも色々と楽しむことができます。