静かに流れる夷隅川の景色。
荒木根ダムの特徴
古き良き日本の静かなダム、田園風景がお楽しみいただけます。
天体観測スポットとして有名で、夜空を楽しむには最適です。
小さなダムながらも、きれいな景色で写真撮影にピッタリな場所です。
辺鄙なところの田舎のダム見れる水の流れはなく蓄えられた水を眺めるしかない1人で海を見に行くような気分のときに弁当持ってのんびり来るといい感じです第二ダムの方は道が悪すぎるので行かないほうがいいですよ。
夷隅川の中流部は古くから天然ガスの産地として知られています。天然ガスと共に湧き出る塩水(かんすい)は農作物(稲)の大敵。塩水の被害を未然に防ぐため、このダムは作られました。ダムの周辺には、草花、野鳥、川魚などが豊富で、自然環境が良く保全されています。【現地案内板より抜粋】辺鄙な場所にも関わらず、意外にクチコミ数が多かったので、通り掛かりついでに立ち寄りました。他の方が書いているように、何も無く、静かではあります。ただ、ベンチなども見当たらなかったので、特に観光等での立ち寄りには適さないかと思います。
とても静かで長閑なダムです、人目が少ないので悪戯が多く花火やBBQ等が禁止されています、また、ゴムボート等を使った釣り中に事故で亡くなる方が頻発した為、現在の釣りは禁止されています。眺めるだけなら静かで良いんだけどな…。因みにGoogle Mapの指示に従うと、何故か通行止めのコースに誘導されます…要改善かな?
この場所は釣りをされている方がチラホラいます。何よりも自然があり私には日頃の疲れや一人になりたい時などにはいい場所です✨
初めて、こういう観光スポットへ出かけました。とても緑豊かな、森や山に囲まれた大地が生んだ、綺麗な湖がもの凄く太陽の光に当たったまま、光が空気や空に欺いていました。木が山を隠してるところを見渡すと、秋に咲く、紅葉🍁が沢山咲いているところも良いでしょう。その裏の光景は畑や田んぼも沢山ありましたけど。昔の古民家や新しい家も何軒かありました。後は星を観察する。夜景スポットとも言える場所です。
途中の案内もなく、ちっこい。
田園風景に静かなダム、古き良き日本がここにあります^_^
空気も景色も綺麗でしたが、この道をまっすぐ行ってしまい迷子になりました。
自身のバスフィッシングの原点と言っても過言ではない。ここでの釣りが活かされてる。
| 名前 |
荒木根ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あまり人がいなかったせいか、ボーっと景色を眺めていて不思議と落ち着きました。こういう一時もいいなと思いました。