ローマ風呂が楽しめる昭和宿!
ホテル大野屋の特徴
昭和の雰囲気を感じる宿泊施設で、リゾートとして魅力的です。
窓からの眺望が最高で、花火大会も楽しめる特別な体験ができます。
ローマ風呂が売りで、広々とした清潔感のあるお風呂が特徴的です。
昭和を感じる古さがある。パックツアーなどで格安で泊まれるが、あらゆる設備が古い。露天風呂は殆ど海は見えず、シャワーが2つしかないので混むと不便。良いポイントは、昭和レトロ感と巨大なローマ風風呂。大浴場は時間で男女交代制で、もう一つの風呂は微妙。食事はビュッフェ形式で味と品数は悪くはないが、料理の入れ替えが遅いので待ち時間が長くなるのが難点。
女性4人で伺いました。麻雀の卓を予約して思う存分堪能しました。お風呂も3種類ありましたが、有名なローマ風呂は男女の入れ替えで入るコトが出来ませんでした。夕食はビュッフェとアルコールの飲み放題です。食事の味は普通。浴衣は選べますがアメニティは歯ブラシとひげ剃りとヘアキャンプのみです。お風呂に行く時のタオルなど入れるカゴとかバックがあればいいと思います。
2022年5月末に2泊しました。格安の一人部屋で予約しました。恐らく以前は、バスの乗務員が使われていたようなトイレ付きの別途と机がある非常にコンパクトな部屋でした。Wifiはロビー利用のみでした。風呂は海を望める露天風呂や個室風呂、そして有名なローマ風呂を利用することができました。ローマ風呂は、温泉の質、浴場や更衣室の広さ、装飾など格別でした。朝日を眺めながらの展望露天風呂も貴重です。こちらはあまり広くないので、空いている時間帯に利用することを薦めます。今回のホテル宿泊において、ゆったりと温泉を楽しめることが、利用価値の大部分を占めました。が食事は伊東園ホテルズ系の料理で、様々な料理の中から厳選すれば、何とか食事を凌げる程度です。個人的には、あまり喜んで食べようとは思いません。ホテル周辺の散策では、昭和を感じさせるレトロな雰囲気が味わえます。好きな人には、たまらない場所だと思います。
熱海駅から少し遠いですが送迎バスがあります。でも行きは東洋のモナコを横目に歩くとすぐ着きます。余裕があれば来宮神社まで足を延ばすのも良いかもしれません。帰りは登りがきついのでバスが便利だと思います。大箱のホテルで館内にも大勢の宿泊客がいるのであまり落ち着いた雰囲気ではありません。一人旅でゆっくりしたい方には不向きです。東館の宿泊でしたがオートロックでないのとwifiが繋がらないのが注意点です。ただ近くにそこそこ飲食店もあるので素泊りで温泉を堪能して宿泊費を抑えるには良いホテルだと思います。熱海は良いところですが今回の旅行で小津安二郎の東京物語の熱海旅行のシーンを思い出しました。昔も今も熱海は騒々しい観光地だと思います。p.s.大浴場が2つ(ローマ、花)あり時間によって男女利用時間が異なります。ローマ風呂は面倒でも入ることを強くお薦めします。
今年の1月に利用しました。眼玉のローマ風呂は広くて気持ちが良いです。水質が合っていたのか肌もすべすべになりました。家族風呂も良かっですが脱衣所が狭いです。バイキングも種類が多いのも良いです。味は普通です。高砂館の和室部屋は広くてヒノキの風呂がついてました。部屋風呂も良かっです。全体的に古いです。泊まった部屋付属のドライヤーが古すぎて困りました。使いたい方は持参したほうが良いです。
他の方も言われてる通り、全体的に設備が古いが、コスパは良いと思う。比較的安く、広い部屋に泊まることができた。部屋は高砂館の和室だった。とても広く景色もよかった。その日丁度花火大会で、大迫力の花火を部屋から見ることができた。その点はよかった。しかし部屋の設備ははっきり言って古い。例として部屋の檜風呂は暗く、ネットの写真とはかけ離れている。また空調もエアコンはなく、古い送風機のようなものがあっただけだ。食事会場は広かったがかなり混雑していた。チェックインのときに、18時からが人気との案内があったが、その時間は避けるべき。ただ、その後の時間に、十分な量が残っているかは何とも言えない。会場の設備だが、空調が効いていないせいか、空気が入れ替わっているようには感じられなく、食事中に頭が痛くなり、あまり食事を楽しむことはできなかった。コロナ対策としては少し不安だった。良いところがたくさんあるホテルではあるが、やはり設備の古さが目立つ。設備が古くなければ、また泊まりたいと思わせるホテルだと思う。
全体的には良かったです😆部屋は少し思ったところはありましたが窓から見る景色は最高でした。(9階に宿泊です。)食事はバイキング形式でどれも美味しかったですしアルコール飲み放題も良かったです😄ビーフシチュー最高でした!お風呂はローマ風呂は広くて良かったですが、もう1つは少し狭くて・・・😅スタッフの皆さんは良かったです😄また、行く機会があれば宿泊したいです。
伊藤園グループのリゾートです。リゾートの方が少しだけ値段は高いですが、バイキングのグレードがアップしていて美味しいです。熱海港にも近いので、初島や大島に行くのに便利です。
昭和の早い時代。きっと、きっと、集客するには、どんな風呂?作ったらいいかなぁ〜??なんて、相談し、、話題になるには、半端ねぇ〜風呂!作るっきゃない‼️っと、なり、、コストだとか、ランニングコストとか、全く、算盤(きっと、電卓のない時代(笑)を弾かずに、贅を尽くして、、「えーい、やっちまえ〜❣️」って、勢いよく言って作っちまった、ヤバい風呂がある。😱😱マジ、すげぇ〜〜熱海には、沢山の昭和遺産の♨️ホテル😹😹があるが、ここは、この風呂見て、入るだけでも、相当に価値あり。驚いた😱😱😱😱202105
| 名前 |
ホテル大野屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0570-024-780 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
家族4人で宿泊しました。建物の古さは否めないのですが、埃などは気にならなかったです。ただ東側のエレベーターが物凄くカビ臭いのが印象的でした。お風呂も家族風呂以外は3種あり、ローマ風呂・花の風呂・露天風呂。ただどれも浴場内で繋がっておらず一度入った浴場から他の浴場に入りたい場合は一度浴場から出て着替えて廊下を移動しないといけない面倒くささあり。男女交代制の浴場ですが土日両日とも入れ替わる時間帯は一緒なので男性がローマ風呂入るには夜遅めか朝早めに入るしか選択肢が無かったのでローマ風呂目当てで宿を決めたのに結局面倒くさくなって入りませんでした。せめて1日区切りで入れ替わる時間帯を変更してほしい。バイキングは満足でした。