樹齢600年の巨木と共に。
諏訪大社 下社 秋宮 社務所の特徴
樹齢600~700年の巨木が立つ神社であり、迫力満点の景観です。
秋宮境内には夜泣きが止むと言われる伝説が息づいています。
環境が静かで、心が落ち着く霊場として多くの参拝者に愛されています。
実家に帰る前に何十年振りの参拝⛩年月が経っても変わらないまたいつか参拝します。
無料駐車場あり、御柱から、パワーをもらって、のんびりお詣り出来ました。
とても趣きがある神社でした。駐車場も近くに無料であります。駐車場から諏訪湖も見えました。
2022/10寒さが厳しいですが、まだ紅葉には早いです。11月上旬が紅葉など見頃になりそうですね。
ヤサカトメノカミ、暖かい神社。門前町も整ってます。
環境の静かなところです😊
秋宮境内通りの中央に大木が構えています。
相当な巨木。夜、いびき声がするとか、煎じて飲ませれば夜泣きが治るとかいう伝承があるらしい。アレルギーになりそうだけどな。
樹齢600~700年夜泣きが止むといわれがある諏訪大社の巨木。
| 名前 |
諏訪大社 下社 秋宮 社務所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-27-8035 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~16:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
上社のあとは下社にもお参りしました。駐車場も広く参拝しやすい。上社からは大分離れていました。念願叶い両方にお参り出来て良かったです。