貝料理の宝庫、長野で発見!
シジミ屋の特徴
松本駅から女鳥羽川へ向かう途中で目立つ看板が特徴です。
貝料理専門店として、長野県では貴重な存在のお店です。
あぶりカキやシジミ汁など、新鮮な貝料理が楽しめます。
貝類中心の居酒屋です。新鮮な岩牡蠣をいただく事ができる信州では珍しいお店。小ぢんまりとしていてとても良い雰囲気です。
忘年会の二次会で寄りました。飲んだ後のシジミ汁は最高です。忘年会の席で食べ足りなかったので、メニューを手に手持無沙汰にしてましたら、ご主人寿司を握ってくれました。お気遣いに感謝いたします。
貝が好きな人にはたまりません。
マスターはキチンと気が利いてとても素晴らしい接客です。ご飯はもちろん松本1美味しい!1人でも2人でも、4〜5人でも使いやすいお店です。松本来て訪れたことない方はもったいない。
あぶりカキと介鮮丼、シジミ汁を注文。介類専門店ならでは、文句の付けようがない美味しさ。次回は、介鮮丼は外せないが、握り寿司、細巻きなどあれこれ食べてみたい。
魚介類ではなく、貝類だけを扱うという、海のない長野県ではとても珍しいお店。貝の旨味成分が好きな人なら、気に入ること間違いなし。お通しから美味しく、どれを頼んでもハズレがないのは貝という食材と、店主の腕がよいことを証明している証拠。ほかの居酒屋ではなかなか食べることが出来ないホンビノス貝や、巨大なバイ貝はかならずやリピートしたくなる絶品。刺身や浜焼きなど素材を活かす料理だけでなく、調理した料理も格段に美味しい。店内は小ぶりで大人数は入れないため、一人や二人で楽しみたいお店。席数が限られているので予約すると確実です。
火曜日の19時半に行ったのに、店開いてない。
海無し県には嬉しい貝料理専門店。どれも美味しいし、マスターの接客が丁寧なのも好感もてます。テレビもあるので、一人でも退屈しませんし、こじんまりしてるのも好きです。
生牡蠣が食べたくて、行って見たいお店です。昼間近くを通ったので、外観チェックです。行って見ました〜、牡蠣美味しかった〜!シジミ汁、そして・・・クラムチャウダー!これがまた絶品!とまとハイ🍅のチョイスも良かったです。酔っ払って店員に、美味しい!!を表現したんだと記憶してますが、彼の反応はあまりなくて・・・まーイチイチ酔っ払いの相手も出来ませんよね〜(^o^;)いい味出してると思います。
名前 |
シジミ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-34-4438 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

松本駅から女鳥羽川へ向かう途中にあるデカイ字でシジミ屋と書かれた看板が目印の貝料理専門店です。帆立、赤貝、サザエ、ホッキ貝、牡蠣etc…多種にわたる貝を焼いたり刺したり握ったり色々な調理をしたメニューが並んでいるので酒飲みな私には肝臓に優しいことがありがたいです。多彩なメニューが揃っていますが、ハッキリ言ってこちらのお店のスペシャリテはシジミ汁一択です。肝臓に染み渡るような味わいで〆で飲むには最高ですので訪れた方は必ず飲んでください。