松本駅前で味わう濃厚豚骨ラーメン。
とんこつ家zunの特徴
松本駅前の繁華街に位置し、深夜まで営業しており便利です。
濃厚な豚骨ラーメンが特徴で、飲んだ後の締めにぴったりです。
ご当地メニューの天ぷらラーメンなど、マニアを誘惑するラインナップがあります。
地元の人に勧められて行きました。23時頃。前に4人並んでいましたが、そんなに時間絶たずに入店できました。美味しかったです!1人で行ったのですが、今度行く機会あれば、2-3人で行って、つまみのシェアをしたいなと思います。ラーメンおいしくてつまみもあってお酒もあって、最高です!
家系のビジュアルで期待をしたが町田商店麺・味・油を聞いてこない。どうやらタブレットで注文する際にチェックを入れないといけないらしい。スープもガラ感無く甘めの豚骨。ペラペラのチャーシューと乾燥したほうれん草。麺は芯が分かるぐらいの硬めめ定期。着地の分からないラーメンなので、メインでは無く片手間で作っているのだろうか。本当の意味で松本に家系が広がって欲しいです。
濃厚な豚骨ラーメンが深夜まで食べられるお店です。飲んだ後にもがっつりしたラーメンが食べたい方におすすめです。注文は席のタッチパネルから行い、後で会計するスタイルです。夜は深夜料金で割増価格になります。駐車場は近隣のコインパーキングを利用する形になります。支払いは各種使えます。
お昼時をずらして13時過ぎに訪れた松本駅前でしたが、日曜ということもあり、どこのお店も大混雑。最初に訪れたお店など30人ほど並んでおり、そそくさと退散しました。こちらも結構な賑わいでしたが、カウンターに1席空きがあり待つことなく着席。深夜2時まで営業されているお店で、飲みの〆などでも利用できそうです。客席もテーブル席が中心です。「釜焼き焼豚 豚骨味噌らあめん」濃厚豚骨に味噌、ラードということで味噌味噌したヤツかと思いきや、想像以上にマイルドで滑らかな質感のスープ。看板メニューが家系風の豚骨醤油なので、そちらとの共通点も多いように思えます。麺は短めもっちりの家系仕様。肉もたっぷりで食べ応え十分ですが少々薄いです。
以前から気になっていた松本のZUNに初来店。松本を離れる前のランチで立ち寄りました。店名から博多ラーメン系のお店と思いましたが、家系ラーメンのお店でした。店名に「家」が付いているのを見落としていました。お席のタブレットでオーダーし、食べ終わってからレジで精算するスタイルです。豚骨醤油らぁめんを注文しました。横浜家系を標ぼうするなら、麺の固さ・スープの濃さ・脂の量などがカスタマイズできるようにして欲しかったです。中太麺と豚骨醤油のバランスは良かったので、今後に期待ですね。テーブルに味変用のおろしにんにくと辛みそが置いてあるのは高評価です。
19時に行ったのに深夜料金とられた。ラーメンとチャーハンはうまかった。
松本出張の折に入ってみました。醤油豚骨など豚骨系がお得意のラーメン。味的には普通でしょうか。
初めての松本で飲んだ後、ラーメンが食べたくなりこちらへ。豚骨との事で細麺だと思いましたが家系ラーメンでとても美味しかったです!松本に行ったらぜひ又食べたいと思えるラーメンでした!
2021.11.24じぃ には濃厚過ぎたなぁ・・・もう少し麺が細いと食べやすいかも反省してます。
名前 |
とんこつ家zun |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-87-8839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて、紹介されて行ってみたのですが、おばさん口には、合いませんでした😔タブレットで注文するのですが、起動遅く、分かりづらくて、暑かったのでつけ麺しました。味は、濃くてしょっぱいかったです。餃子も頼みましたが普通でした。若い人がお店をやっているのでしょうか?オープンなお店でカウンターから、丸見えでした。従業員同士が大きな声しゃべりながら仕事していました。大丈夫なのでしょうか?ちょっとやな気分した。