夜通し楽しむ富士山温泉!
ドーミーイン三島の特徴
部屋内に仕切りドアがあり、落ち着ける空間を提供しています。
最上階の富獄の湯からは富士山の美しい眺望が楽しめます。
朝食には地元の桜エビとシラスの丼物があり、バイキング形式で満足できます。
駅からやや歩きますが決して分かりにくい立地ではありません。北側の部屋は全室富士山ViewかつトレインViewになっており、富士山や新幹線が間近に見られます。朝日や夕陽に照らされて紅く染まった富士山はとてもきれいでしたね。お風呂は温泉旅館に比べたら狭いかも知れませんが、最上階の眺望はサイコーです。何より水道のお水が美味しかったです。やっぱり富士山の湧水が原料だと水道水も違うんですね。
1月2日から3日にかけて宿泊しました。前日は山梨県甲府丸の内ドーミーインに宿泊し、車で色々な場所を観光し移動。到着すると平面駐車場は満杯なので立体駐車場に停めました。チェーンインしてから三島駅付近のお店をWEBで事前予約していたので、晩御飯を食べに徒歩で移動。(約5分ぐらい)甲府も三嶋も夜は寒かったので、ホテルに戻って最上階のお風呂に直行。このお風呂は、運び湯ではなく温泉で自家源泉です。他のドーミーインホテルより露天風呂はやや狭いです。しかし、体はよく温まります。あちらこちらとよく動いて疲れた体には本当に温泉有難い!サウナも少しスペース狭いかな。冷水風呂は16~17度ぐらいになっていました。もう少し冷えていたらよかったな。外気浴で座れる椅子は1脚、中に座れる椅子は2脚。外の空気が冷たかったので外気浴にはよかったかな。朝風呂で富士山🗻が見える事を期待しましたが、曇っていて見えませんでした。大晦日から、御殿場ドーミーイン、甲府丸の内ドーミーイン、そして三島と宿泊しましたが朝風呂はリンゴ🍎が浮かんでいました。微かなリンゴ🍎の匂い、よかったな。アイスクリーム、乳酸菌飲料、夜鳴きそば、無料コーヒーなどサービスが良いので本当に助かります。また宿泊させていただきます。
部屋内に仕切りドアがあり、落ち着ける空間。天然温泉や各種サービスもドーミーインならではでよかった。Reluxで予約したが、朝食なしで11月の週末に13500円はかなり強気の設定に感じた。朝食込みなら納得の値段ということで☆4つ。
3人で泊まりたいのに、シングルとツインルームの二部屋になったので、一部屋でみんなで泊まれなかった。食堂も3人席がなくて、狭い席で食べてました。でも、部屋の間取り的には広いと感じたので良いと思います。
禁煙室でもエアコンを使用すると生乾き臭がある。別フロアの友人の部屋も同じだった。部屋着は加齢臭のようなにおいが染み付いていた。受付のホスピタリティが…ホテルの仕様を聞いて、お礼を言ったところ言い終わらないうちに背を向けられた。ビジネスホテルなので特に接客は気にしないが、怒ってた?とこちらが不安になる。チェックイン時も、隣の友人に話しかけてるのに案内をやめず…(私の方の方は説明をやめていました)雰囲気が…ドーミーインは清潔でいつも満足度が高いが、三島のドーミーインは微妙としか…温泉に入れるのは良いですが、全体的にあまり期待しない方が良いと思います。
新幹線や在来線そして富士山が見える宿です。ツインルーム他のドーミーインよりやや広めな気がします。でもお風呂と朝食会場は狭いかな?朝食会場は狭いのですがロビーの方まで席があるので開放感はありました。駿河丼美味しかった〜
大浴場は東海道新幹線が眼前でとても景色がよく楽しめました。また自動販売機に地ビールが多数ラインナップされており御殿場とか伊豆高原とか、そちらも楽しめました。その他サービスや部屋は他のドーミーインと同じで快適です。
ドーミーインホテルです。サウナ付き温泉大浴場があり、風呂上がりに夜は無料のアイス、朝は無料のヤクルトあり。部屋はシャワーブースで、バスタブは無し。無料夜食ラーメンあり。2時間(延長は1時間200円)無料のレンタサイクルあり。市内地図がコピーなので、道が分かりにくい。フロントの対応は良いです。星3.8
喫煙部屋でもニオイ残りが無い!清掃スタッフさんはオゾン消臭器を使ってましたので納得です。夜鳴きそば、湯上り後のアイスなどちょっとした気遣いが嬉しい。そしてこの価格。大浴場も気持ち良いです。
名前 |
ドーミーイン三島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-991-5489 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ホテル自体に特に気になる事はいい意味でありませんでしたが線路が近く、夜通し列車が通るので、騒音その辺気になる人はオススメしません。出張のサラリーマンの方が多いのかロビーでまぁまぁの声量で無料のコーヒー片手に騒いでいて大人げないなぁと思いました。どこの会社の方なんでしょうね。チェックインは研修中の方が対応してくれましたが、緊張しながらも一生懸命やっていただけました。途中までクイックチェックイン進めてて手続きややこしくしちゃってすみませんでした。頑張ってくださいね。駅前なのでまぁまぁ食べるところはありますが大半が居酒屋です。朝食で海鮮丼も食べれるし、三島コロッケも、ウナギオムレツもあるのでそれを考えると、朝食と同じものは食べたくないなぁと思ったらわりと選択肢狭まります。海鮮丼は漬けのマグロ、釜揚げシラス、桜エビにとろろでした。朝食会場がすごく狭いので、エレベーター内に掲示がある通り空いている時間に食べに行くことをオススメします。品数は多くはないですが、何食べても美味しいのでドーミーインの朝バイキング大好きです。人間の寝ている深夜帯にお風呂に行くのが好きなのですが、お掃除に入ってる従業員の方に挨拶をしていただけました!大半お掃除に入っている方は黙ってさささーっとやっていて、黙ってやられても気にしないですが、細やかな心遣いができて素晴らしいなと思いました。洗う場所はそれなりにあり、内風呂は普通の広さですが、露天風呂は3人位入ったらいっぱいくらいの狭いお風呂でした。温度は少しだけ熱めのお湯加減でした。また機会があったら利用させてもらいたいです。