家内安全と必勝祈願、四季桜とだるま。
祝峰寺(だるま寺)の特徴
四季桜が楽しめる、山の上の小さなお寺です。
家内安全や合格などの祈願ができます。
可愛い干支のだるまさんが飾られていました。
御朱印を頂きにお参りしました。普段は無住で、どなたも居られません。静かで、心洗われます。
可愛い干支のだるまさんが飾ってありました。
観光のお客様は誰もいませんでしたが行くまでの道路が狭くすれ違いには気をつけて下さい。隠れた名所で行く価値アリ!
だるま寺の看板に誘われ行ってみた。心細くなる道を進むとあります。めげないで行ってみて下さい。
山の上の小さなお寺さんです。だるま消しゴムがあります。
だるま寺の別名があり、付近の看板は”だるま寺”です。
家内安全、合格、必勝祈願、願えます。
だるまがいっぱいありました。
紅葉や四季桜が楽しめます。お寺の方に親切な対応が嬉しかった♪癒やされました(´▽`)
名前 |
祝峰寺(だるま寺) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-65-2771 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

四季桜見物のついでに寄ってみた。山道をくねくねと昇っていった所にあった。だるま供養の為の達磨堂が敷地の一角にあった。