絶品麻婆豆腐が魅惑の中華。
食乃壺の特徴
上海ガニのコースは本当に最高に美味しかったです。
おしゃれな雰囲気で麻婆豆腐が絶品でした。
ランチコースは選べるメインと美味しいデザートが魅力です。
12/18/2023いつも小田原では「だるま」の天ぷらばかり食べているので、流石に今回は…てな気分で、ここを選んだ。昼はコースで、前菜、スープ、野菜煮込み(実際には点心の蒸し物)、メイン、デザートで、メインは麻婆豆腐(2400円)、東坡肉(2600円)、牡蠣のフリッター(2800円)、牛肉とキノコの炒め物(3300円)。小生は麻婆豆腐、相方は牡蠣、東坡肉をそれぞれ選んだ。小生は今から40年ほど前、文革が終わり「改革開放」が始まったばかりの四川省成都に1週間滞在し、毎日「麻婆さん」の発明になるという麻婆豆腐を食べて過ごした経験がある。麻(マア)は山椒のズキンとくるからみ、辣(ラア)は唐辛子の直接のからみ。最近の日本でも、陳建民のおかげか、すっかり麻辣を弁えた麻婆豆腐が普通になった。今回もその意味で、なかなか本場風の麻婆豆腐ではあった。ただ、やはりいつも思うのだが、全体として日本風の美食の中華の域を出ないのだ。中国料理特有の油を扱う気魄や素早さ、そこから来る料理のキレの良さがない。「美食天府」と名付けた志の高さは買おう。ただ、これだけの料理を供するのにゆうに2時間以上かかっていること自体に、すでに志とかけ離れた重大な欠陥が見えてしまうのだが。
街の中華屋とは思えない位おしゃれでどの料理も美味しい その中でも麻婆豆腐は絶品でした。飲み物も充実していて家族で行くには最高です。また行きたくなるそんなお店です。
大雄山線緑町駅から少しのところから、小田原商工会議所の道挟んで正面のホテルの一階に移転したのを知り、場所が分かりやすくなったので初訪問しました。ランチ利用ですが、予約必須です。少しずつ値段の違う4種類のランチコースで、メインディッシュで選びます。今回は前から食べたかった四川麻婆豆腐を選びました。味良し、雰囲気良し。
以前の場所から徒歩10分のところに移転しています。美味しいし、店の雰囲気も良いのですがメニューがお昼はセットの4種類しかない(麻婆豆腐、鶏の炒め物、烏賊の炒め物、牛肉の炒め物)のと、以前の場所の頃より結構な値上げでほぼ2400-3200円がランチのお値段、気軽に行ける店ではありません。位置的にもターゲットは観光客の方なんでしょう。
麻婆豆腐が美味しいと聞いてランチに行ったが正直普通だった。料理に髪の毛が入ってたので、帽子等かぶって調理した方がいいと思う。
バイクで行くと最適 本格中華料理を食べることができる。
私にとってはボリューム感がたりませんでした。少量でオシャレ感あるお店です。
小田原に出張で行き、お昼は中華を食べようと調べたところ、この店が美味しそうだったので行ってみました。結論から言うと、美味しいですが二度と行きません。サラリーマンのような昼休みの時間に限りがある人は行ってはいけないお店です。早く出してとお願いしてもなかなか来ず、メインが来たのは入店から40分後でした。仕事に間に合わないので途中で会計をして店を出ました。勿論満額を支払いましたが、店員からは何の言葉もありませんでした。マスター、あなたの暴言聞こえてますよ。うちは定食屋じゃねえんだよって言ってましたよね?
予約必須の美味しい中華です!夜のコースは3,500円でコスパもいいです❗️
名前 |
食乃壺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-24-4920 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

上海ガニのコース最高に美味しいかったです。👍👍カニ嫌いだった自分に謝ってもらいたい😁😁