荘厳な杉の御神体で心静まる。
杉神社の特徴
道から見える杉をかたどったモニュメントが魅力的です。
昭和30年に町会議員が建設した御神体が存在します。
荘厳な雰囲気が心を落ち着ける神社です。
何のために作ったのだろうか?
杉をかたどったモニュメントが聳えており、御神体だそうです。伝統的な神社の佇まいはしていませんが、神聖な空気を感じられました。参道は杉の枝がたくさん落ちていたり、手水が枯れていたりなど、最近手入れされている様子はありませんでした。
杉を祀る神社 杉をあしらった御神体は昭和30年当時の町会議員が私財を投じて建設されたようです。
荘厳な感じがして、心が落ち着きます。
| 名前 |
杉神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0952-56-2111 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道から見た感じは、これだけ?って感じはしましたが、滝もあり杉並木は見応えがあり、マイナスイオンを感じられました。時間があれば寄ろうくらいでしたが、大きな道からは少し細い道を進むが、それほど山奥でもなく行きやすい。