フクロウと一緒に歴史を感じる神社。
野木神社の特徴
野木神社はフクロウの住みかとして有名です。
鳥居横のオオイチョウが印象的な古刹です。
厳かな雰囲気の中、歴史を感じる神社です。
参道から車で入れますがクランクがあり要注意あちらこちらにフクロウがいます。御朱印はとてもカラフルでこちらにもにもフクロウの里と書かれております。神主さんのご対応もとても丁寧、猫も一緒に対応してくれました。
神社へのアクセスの道は広くなかったので、解りにくかったですが、フクロウが営巣するという神社で感激。フクロウの写真も展示。春にはニリンソウの花も咲くエリアがあります。
野木神社はフクロウで有名です。5月はよくフクロウが見られると聞いて行ってきました。運が良くちょうどフクロウを見ることができました。駐車場は神社のすぐそばにあるので、どんどん奥に入って行って大丈夫です。
歴史のある神社。仁徳天皇の時代からあるようです。大銀杏の木に梟が住み着いていてヒナがいるようでした。超望遠レンズを付けたカメラで撮影されているかたがいらっしゃいました。
フクロウで有名な神社で知っていたんですが・・ちゃんと行ったのが初めてです。今まではイベントで行っていました。お守りがめっちゃ可愛くてうれしかったです。また、神社の方が親切でフクロウを見えるようにフィールドスコープを設置してくれたり案内もしてくれました。お勧めの神社です。
鳥居横のフクロウと銀杏の大木が印象的で社務所が何処にあるか迷いました。
行って来ました。道路沿いの1の鳥居から進むと、本殿と大きな銀杏の木が目に付きます。梟が実際に来るとか…。小さいながらも立派な本殿です。御朱印は書置きでしたが、ありがたく頂いてきました。行く価値はあるかと思います。本殿近くにも駐車場ありますよ。
古河へ引っ越してから早くも3か月が過ぎますが、初めてお参りに来ました。そんなに広くなくて雰囲気はとても良かったです。春になるとフクロウにも逢えるそうなのでまた行きたいです。
フォトジェニックな神社ではないが、厳かな雰囲気があります。フクロウはなんだっけ?
名前 |
野木神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-55-0208 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

さほど広い境内でないとはいえ、緑が深く、良い雰囲気でした。イチョウも良かったけど、ケヤキの存在感が何とも不思議な迫力。あちこちにあるフクロウのオブジェを見てまわるのも楽しい。コケが覆っている地面部分が広いので、降雨時・雨上がり後の参拝は、トレッキングシューズをおすすめします。滑ってコケそうになった(汗。