富士山背景の滝と流れ。
精進川の滝の特徴
用水路から流れ落ちる水が、滝のように見える美しい景観です。
激流が削り込んだ渓谷地形は圧巻で、富士山を背景にした風景が楽しめます。
自然の手つかずの風景が魅力的ですが、アクセスが若干難しい点が残念です。
ここを目的としたのではなく、白糸の滝へ行く途中で見つけました実際は道に迷って辿り着いたと言うところですそしてこの川は精進川ではなく、白糸の滝から来る芝川の様です小さな滝ではありますが、とても迫力がある様に感じられました。
富士宮市にある滝というよりも用水路から精進川に水を落とすときに滝のように見える事から、そう呼ばれているみたいですね。晴れていれば富士山とのコラボの写真が撮れますよ🗻
水が綺麗で流れも速くて迫力がありました。
自然の芸術とはまさにこの事。
激流が岩を削り込み、「淵」という文字がぴったりの美しい渓谷地形を形成しており、天気の良い日には背景に富士山を望めます。現地までの道が狭い為要注意です。
案内が無いため分かりづらいです。天気がいいと富士山と一緒にいい絵になります。
たどり着くまでの道幅が狭く、地元の車と行き違うのは申し訳なく感じる。急な坂道があったりホントにこっちなの?という感じの案内をGoogleくんはしてくれたけど、ちゃんと着けました。(笑)最後のところまで行けば、車3台くらいは大丈夫な感じでしたが、駐車場ではないので地元の方に迷惑がかからないようにしたいですね。ただ、初めて行った日は生憎雨の夜中で、明けても富士山は見えないと諦めて、早々退散しました。今度はもうちょっと周辺の明るいうちに来てみようと思います。
本流は水量が有ったが、滝のほうが水量がなく写真で見た袋田の滝のようにはなって無く、しょぼしょぼくらいでした。田んぼのシーズンもあり、水も濁っていました。近くで畑作業をしていた方にお聞きしたところ、水量が無くなり昔と全然違うとの事でした。この滝自体外からは見えにくいし、上流へ歩いていくと滝っぽい箇所がいくつかあったので、富士山と滝を同時に撮影するのを諦めれば多少は楽しめるかも?
滝と富士山の眺望が素晴らしい✨
| 名前 |
精進川の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
用水路から溢れて芝川本流へ落ちる滝より、芝川本流に掛かる滝の方が見応えが有ります。芝川本流右岸からの眺めが好いのですが、芝川本流の渡渉に関して水量の多い時期は危険です。雌橋から川沿いに下ればビューポイントまで着くことが出来ますが、藪等で一般的では有りません。