蒜山高原の絶品ソフトクリーム!
ひるぜんジャージーランドの特徴
蒜山高原の自然美を楽しめる、絶好のドライブスポットです。
ジャージ牛100%のソフトクリームは、唯一無二の絶品デザートです。
馬やポニーへの餌やり体験ができ、家族でのんびり過ごせる場所です。
2025.11.01.撮影秋の蒜山高原は本当に絶景です!蒜山ジャージーランドに立ち寄ると、雄大な蒜山三座(上蒜山、中蒜山、下蒜山)が、ブナやコナラの黄葉で色鮮やかに染まっていました。広大な牧草地 には、愛らしいジャージー牛がのんびりと放牧されていて、のどかな風景に心が癒やされます。写真のような霧のかかった景色も、幻想的でまた違った魅力があります。
レストランがワンランク上の雰囲気ですごくよかったです。料理も接客も素晴らしかったです。すごくおすすめです。ぜひ食べてみて欲しいです。11時半頃に行ったけどバターサンドはすでに売り切れ。オープンと同時くらいに行かないと買えないと思います。美味しそうなお土産もたくさん売ってて、フォトスポットもあってすごく楽しかったです。駐車場も第三まであるみたいなので問題ないです。
駐車場からめっちゃでかいバッタいっぱいいてびっくりした。土産物店の規模は想像よりこじんまりしていた。牛は目につく場所にいなかったが、馬がたくさんいたので人参をあげてみました。馬を近くで見たことがあまりなかったので本当にヒヒーンと鳴くのを生できけてちょっと嬉しかったです。エサの催促の仕方がそれぞれあるみたいで面白かった。
ソフトクリームはさすがの絶品でした。甘すぎず、ボリュームもあり、食べ応えもGood。向日葵畑もとても良かったです。蒜山高原に訪れるのら、寄るのは必須だと思います。
緑に癒されるドッグランありお店の正面に駐車場を挟んでドッグランがあります敷地ないです、わんこが走ったりできるように囲みがあるだけです。大型犬用と、小中型犬用の2つに分かれていますベンチや水道などはなしお店の中は、蒜山ジャージーヨーグルトなどのお土産物を売ってますみなさんの目的は、ジャージープレミアムソフトクリーム 税込500円の様でした私は、蒜山ジャージーヨーグルト白桃ヨーグルト【岡山県産白桃使用】と書かれていましたが、果肉はなく…でも、白桃の味はしたので果汁のみですねコーヒー牛乳は、甘くて懐かしい味敷地には、ライディングパークなどもあってお馬さんへのエサやりや引き乗馬体験ができるようです雨の日でも屋内で乗れますと書かれていましたわんこがいたので、行ってないですお店の近くには牛や馬はいませんでした。
何年か に1回ファミリーで訪れます。素晴らしいロケーションに大自然の豊かさ心が癒されます。馬に人参をあげたり、ジャージ牛乳を飲んだりした。ただし気候の良い日にしか来ないので、冬の時期の厳しい時は、来ない。
この辺りはものすごく景色が綺麗で、ドライブに最適です。10月中旬に訪れました。道中、晴天の青空はどこまでも澄んでいて、色付き始めた葉っぱがキラキラと眩しかったです。ここでは、ソフトクリームを頂きました。濃厚な口当たりですが、味は意外とあっさりしてます。牛乳寄りのさっぱりソフトクリームです。美味しかったです。建物内にはレストランや、お土産コーナーがありました。ジャージー牛のお肉も販売されてます。
中国地方を代表する自然豊かな蒜山高原。蒜山酪農農業協同組合が運営する多彩な施設。バーベキュー、乳製品工場の見学、牧場の散策、レストラン、売店など多種多様な体験ができる。牛乳、ヨーグルト、チーズ、シュークリーム、プリンなどのほか、ソフトクリーム、牛肉など関連商品が目白押しです。建物の裏は見晴らし良くジャージー牛がのんびり過ごしてました。ドッグランもあるので犬連れの方結構居ました。蒜山の山を背景にそのすそ野に広がる緑の牧草地、雄大な風景を堪能しました。
夏の暑い日に訪れました。 ひるぜんの麓に広がる緑の牧場はとても綺麗でそこにお土産売り場やレストランがあります。 レストランは牧場ならではのお肉を売りにした美味しいカレーやローストビーフがあります(美味しいのでオススメ)。 ソフトクリームは濃いミルクの味で美味しかったです。 ジャージランドから少し山側に登ると牛が近くで見えます。
| 名前 |
ひるぜんジャージーランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0867-66-7011 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:30~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
乗馬体験や馬の餌やりが出来る施設と牧場と売店 レストランがあるようです。蒜山の山を見上げながらのびのび草を喰む牛たちを眺める事が出来ました。のんびりゆったり時間を過ごすことができそうです。ソフトクリームも美味しかったです。