早朝オープン!
カネスエ養老店の特徴
養老町で開店した新しいスーパー、店内はキレイです。
肉や野菜がとにかく安く、お値打ち品も豊富です。
早い時間から営業しており、駐車場も広く便利です。
店内カゴを廃することでレジ業務をはじめ店内業務が効率化され、広い通路やサッカー台周りも相まって気持ちよくスムーズに買い物ができる。他店舗も是非導入していただきたいと思う。ただ商品ラインナップは他のカネスエ店舗と変わらないので、例えば地元ならではの商品や地元産の野菜など、この店ならではの特色を出してくれるとさらに良いのにと思える。
カネスエの養老店- カネスエを愛用しています。当然、カネスエカードを所持。- 本店も他店舗同様に良クオリティー。- 他カネスエと比較して店内広く見易い。- 駐車場は広め。- 桜姫鶏が好きです。- レジの仕組みが少し変わっていましたが、新しい感じがしました。
全体的に安いので利用しています。何故だか野菜類がほぼ置いてない。いつ行っても空っぽです。全店舗なんだと思いますが、買い物カゴが無くなって大きなカートに直接商品を入れるシステムに変わり、たいへん不便です。これは何とかしてもらいたい。買い物しにくいです。
全体的に安いからよく行きます。買い物かごが無くて、大きなカートに直接商品を入れるので、小柄な人やお年寄りは少し買い物しにくいかもしれないので★4つです。
なかなか新しくキレイなスーパー。カード支払可能がよい!かごなしでカートにそのまま入れる方式。
規模は大きくないけど早い時間からあいていてお安いので助かります。横にセリアもできたのもヨシです。セミセルフレジも回転がはやくてお客さんにも店員さんにも良いと思います。あまり点数を買わないので大きなカートがちょっと面倒。小さめのカートがあるといいのに。
店内広く、となりは、100円ショップがありました。駐車場が広がったですよ。そして養老店しかない太いうどんがありおどろき😲しました。伊勢うどんでした、けど美味しいかったですよ。
25年ぶりくらいにきました。三連休の中日の18時過ぎに来ましたが、閑古鳥って感じで活気なかった、 昼飯店と比べセール幅が狭く、割引してても10-20%くらいと昼飯ならこれ30%引きなのに、、と思わせるものばかりでした、、合計9000円近くしましたが昼飯店なら8000円くらいだったでしょう。まぁ養老町民しか買いに来ないからマネジメント的に仕方ないのかもしれないが、、
ゲンキーさんのスーパーマーケット特化型のようなお店です。飲み物が冷蔵で保管されてない、魚の種類が少ない、惣菜は工場からの持ち込み(店舗内別会社のお店は店内製造ですが3%引きの対象外)などの点を我慢できるなら「お買い得なスーパー」として利用する価値は高いです。店内に持ち帰り用のダンボールは置かれてないため、マイバッグ持参か1枚5円のスーパーの持ち帰りビニール袋を購入する必要がありますが、会員カードの特典(一部の商品を除き全て3%引き)の恩恵を受けられているなら微々たるものです。「骨取り」と表示のある魚は子供でもパクパクと食べられるので個人的にオススメ。
| 名前 |
カネスエ養老店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-922-640 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒503-1251 岐阜県養老郡養老町石畑字北ノ口819 番1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
朝は8時オープンで早く、全体的に値段も安くてお気に入りのスーパーのひとつです。会員カードを持っていれば3%オフにもなるのは嬉しいです。