白川郷の合掌造りで心温まるひと時。
合掌乃宿 孫右エ門の特徴
無印『ひぐらしのなく頃に』のゲーム背景が宿の一部に使用されています。
落ち着く内装と清掃が行き届いた水回りに感激しました。
世界遺産の茅葺民宿で囲炉裏を囲んでの夕食が素敵でした。
あの合掌造りの宿に泊まれると聞いて、春と冬で二度ほど宿泊しましたどちらの季節もたまらなく素敵です特筆すべきは夕食・朝食の白米が感動的なほど美味しいこと!あまりの美味しさに二度目の宿泊をしてしまいました🤣水が良いのかなー?炊き方がいいのかなー?今まで食べた事が無いくらい美味しいよ!白川郷は周りに見る場所が結構あるので、日帰りと言わずに宿泊するとのんびり出来てオススメ昼間は観光客が多いですけど、朝夕は少なくなり静かな白川郷を快適に観光する事が出来ますよ。
白川郷へ来たら毎回ここに宿泊します。ふるさとに帰ったような心地よさと、ご飯がとにかく美味しい‼︎お宿です‼︎自家栽培の米や野菜、朴葉味噌など、地元の食材を使い手作りにこだわった郷土料理を囲炉裏を囲みながら食べれます。女将さんも旦那さんもとても気さくな方達で、毎回帰る時は名残惜しく感じます。一生に一度は泊まって欲しい、、、何度でも泊まりたい宿です。また来年行くのを今から楽しみにしてます。
豪雪の真冬に泊まりました。人生でこんなに気持ちいい布団で寝たのは初めてと思うくらい、めちゃくちゃ布団が気持ちよかったです。民宿なので、ご飯は広間で宿泊者みんなで食べ、お風呂や洗面所も譲り合って使います。部屋にテレビもありません。不自由かもしれませんが、それが一番の体験・価値です。私も普段はホテルに泊まることが多いですが、是非ここにはまた行きたいと思っています。
とても綺麗な宿でした。囲炉裏で焼いた岩魚が絶品です。次回は夏にまた来たいです♪お世話になりました。
はじめて白川郷に行きました。予約の電話の段階からとても丁寧に宿や村のことを教えていただきました。夕飯は囲炉裏を囲んで美味しい和食をいただきました。また旅行機会があれば利用します。ありがとうございました。
年1回の釣楽会の釣り無し旅行で初めて泊まりました。奥様とご主人の2人でキリモリをしておりましたがサービスが行き届いており最高の宿でした、トイレやお風呂もリニューアルされていてとても良かったです。他の部屋は余りいじっていないのも素敵です。又機会が有ったら利用したいと思っています。
無印『ひぐらしのなく頃に』園崎家のゲーム背景で宿の一部が使用されています。夏と冬に宿泊させて頂きました。両の季節とも過ごしやすく、部屋からの風景が風情があってとても好きです。料理は決まった時間に宿泊客が一つの囲炉裏を囲んで食事をします。朴葉味噌でご飯がとても進み、ヤマメがとても美味しかったです。部屋同士は襖で閉まっているだけなので、お隣の会話が聞こえてしまうのは建物の構造上仕方ないかと思います。お風呂は男女で分かれておらず、他のお客が利用中は鍵が掛かっていて利用できないのが不便でしょうか。
白川郷の中心部にある合掌造りの民宿です。白川郷の中にあるので、様々な場所へ歩いて散策する事が出来、とても便利です。客室は縁側付きの古民家らしい居間です。縁側からのどかな風景を眺めながら、ゆったりと過ごす事が出来ます。食事は広間に集まって食べます。魚の塩焼きや飛騨牛のステーキなどが食べられます。味は非常に良く、大満足でした。お風呂もついていますが、さほど大きくはないので、外のお風呂に入りに行く事も出来ます。民宿の鍵は開けっ放しなので、夜間でも出入り自由です。夜の白川郷を散策したり、家の裏の川端に夜風に当たりに行くなど、様々な楽しみ方が出来ます。朝食も美味しかったです。特に卵かけご飯用の卵が薄黄色で優しい味だったのが印象的でした。ちなみにここは、「ひぐらしのなく頃に」の原作ゲームの舞台としても使われている建物です。とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。また白川郷へ来たら泊まりたいと思います。
Cashless(web)💳💴【合掌造りに宿泊する最高のひと時】Gotoトラベルの時に利用しました。朝晩のご飯も大変美味しかったです!また行きたい場所です♪
| 名前 |
合掌乃宿 孫右エ門 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
05769-6-1167 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
世界遺産に登録後、間もなく家族で宿泊させてもらいました。外観も大きいのですが、中もとても広く、風情を感じ、ゆったりと過ごす事が出来ました。食事も囲炉裏を囲み、岐阜の名産鮎の塩焼き、飛騨牛、朴葉味噌、等食べきれない程のお料理が並んでいました。最高のおもてなしでした。