森の隠れ家で味わうレトロな喫茶。
石釜珈琲 茶里庵の特徴
レトロ感満載の外観が安心感を与える、独特な雰囲気の喫茶店です。
暗めの店内は落ち着いて食事ができ、隠れ家的な空間が魅力的です。
1000円以下でドリンク付きのボリュームある日替わりランチが大好評です。
ご近所の純喫茶風【茶里庵(さりあん)】さんです。外観はよくある黒塗り板塀洋館です。店内は薄暗~く年期は入っている(40年位?)ものの、席広くゆった~り食事が出来ました。【カレーセット+バナナクレープ(約¥1100)と茶里庵セット餡蜜付き(約¥1500)です(セット・好きな飲み物+サラダ)】特記ですが全ての盛り付け、量は多目、勿論美味でした。また全体的にトイレ含め掃除がいき届いていることに、店主の意気込みが伝わってきました。あ~💦、知らんかった😆 🙏なんと私達夫婦、30年住んでて初訪問でした。
初めて伺いました。やってるのかどうか分からない雰囲気がありました。看板には電気が点いていません。おそるおそる中に入るとちゃんとやってました。一人です。と告げるが店員では無くお客さんでした。😅さらにレジの方に行きもう一回いうと、それもお客さんだった🤪金曜日の夜ですが、もうお客さんはいません。適当に席に着きメニューを見ますが結構食べるものの種類も多いです。肉料理とライスにしようと思いました。チキンのトマトソース煮はカチャトラか聞いたところ違うとのこと。豚バラの生姜焼き定食にしました。ご飯は大盛り無料です。特盛りだと100円追加です。大盛りにし、ドリンクはオレンジジュースにしました。提供は早いです。豚バラ生姜焼きの量は多いです。美味くて量も有ります。ご飯特盛りもありでした😊会計は1320円。この内容なら高くはありませんでした。不思議な雰囲気でしたが落ち着けるお店です。
レトロな雰囲気な建物に店内は敢えて暗く落ち着く空間になっています。その暗い空間に店内のステンドグラスが輝く使用になっています。落ち着く空間の中でチョコバナナパフェを食べました。レトロな雰囲気の中で昔ながらのご飯やデザートを食べるのも粋なものです。
ディナーで久しぶりに訪れました。やわらかステーキとペスカトーレを注文。お客さんは少ないものの、シェフが1人しか居ないから来るまでの時間はかかりました。ですが、どちらも本当に美味しい。ペスカトーレは具材も麺もボリューミー。おなかいっぱいになりました。ランチの方が安くて良いかも。穴場なのでぜひ。
コーヒーが落ち着いた雰囲気で味わえます☕️店内の照明が比較的暗くてまったり出来ますね。料理も美味しいです👌
とても素敵な雰囲気♪落ち着いて食事が出来るこんな感じのお店が増えればなあ…
ランチに行きました。ご飯もパスタもランチは大盛り無料でした。本当に量が多くてお腹いっぱいになります❗️昔良くあった喫茶店の雰囲気で、どこかなつかしくて素敵なお店でした。
古くは沙羅英慕、貴族の森であったことを思わせる独特の建物とアンティークな店内が懐かしさを醸し出しています。今となっては貴重な雰囲気のお店なので末永く続いて欲しいです。料理も珈琲も美味しいですね。
昔ながらの喫茶店。料理は普通。
| 名前 |
石釜珈琲 茶里庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0495-34-3686 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
レトロ感満載の外観暗い店内が居心地良い雰囲気を醸し出します。お食事も美味しいし居心地も良いです。コーヒーも美味しい☕️初めて来店しましたがなかなか良いお店です✨