加須の老舗うどん店で味わう、モチモチの饂飩。
中央食堂の特徴
昭和20年創業の老舗で、加須のうどんを楽しめるお店です。
モチモチで柔らかい口当たり、コシがある手打ちうどんが特徴です。
気さくなご夫婦が経営し、温かい雰囲気が広がる店内です。
こじんまりと落ち着いているいいお店です。名物おすすめのなす南蛮汁は素朴で家庭的、お椀に入ってるとこがまたいいです。野菜天もりは長ネギ玉ねぎニンジンの食感がよいかき揚げです。さっくり揚がってムニュムニュのうどんとよくあいます。うどんは見た目やや太めでワイルドな切り口、でも瑞々しく程良い腰があって美味しいです。高田屋さんとは違うムニュっとしたうどん、茹で時間が10分ぐらいかかります。物腰が柔らかくて優しい女将さんもいいです。🅿は斜向かいに無料コイン式があるので話せばコインを貰えます。
昭和20年創業の老舗うどん店ですモチモチ食感のうどん、美味しいですよ!駐車場は斜め向かいに商店街の共同駐車場があります。
ふわふわツルツル、だからといってコシがないわけでもなく、私の好みの麺でした。つけ汁も濃い目でめんとよく合っていたと思います。あと、なす南ばん汁うどんで650円とコスパもよかったです。旦那は天ぷらうどんを頼んだのですが、めんのコシが強くないことと、めんつゆが薄めだと感じたようで、好みとは外れたと言っていました。
気さくな、ご夫婦が経営。ふわっとした食感なのにコシがある不思議な歯ごたえのうどん。とても美味しかった。すぐ向かいに加須ぎんざ商店街駐車場あり。駐車コインは店でいただけます。
味は普通です。天ざる野菜うどんを頼みましたが、かき揚げが出できました。領収書は滲んでいて、これでは経費処理できません。
うどんはやわらかい野菜天は油っぽくて硬い。
昔からの雰囲気で、暖かい店内です。うどんは柔らかめでした。
茄子南蛮うどんを大盛で。(750円)KAZOのうどん、手打ちですかね。太さが不均一でしたが、それが食感のまちまち感が出て美味しかったです。老夫婦(?)でやられており、昭和感たっぷりでいい感じです。
優しい老夫婦がやってます。
名前 |
中央食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-61-0319 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

加須のうどんが食べたくてフラリと立ち寄ったお店。オススメのなす南蛮汁うどん大盛を注文。口当りが柔らかくふんわかしたうどんですがしっかりとしたコシがあります。麺がだいぶ短めにカットされているのが少し気になります。汁の素材のナスはシャキシャキなのに良く汁を吸っていてとても美味しい、作り置きせず調理したてなのがわかります。夫婦で営んでいるらしく、人の良い優しいおかみさんが対応してくれました。たいへん美味しうございました😊